「Aquarela Do Brasil」と「There Will never Be Another You」の弾き語り

またまたオススメ動画で上がってきた奴で僕の気に入ったものが出てきました。

曲は教室でも弾き語りを勉強している生徒さんに人気の「Aquarela Do Brasil」。こんなテンポで歌うのもいいですね。アレンジも素敵です。

もう1曲。チェット・ベイカーの演奏で僕もよく聞いている「There Will never Be Another You」。最近ジャズ・スタンダード曲をボサノバ風にして歌う生徒さんも多いので、参考になるのでは?と思ってアップしてみました。

ギターの演奏もいいし、声もいいです。

ボサノヴァとは?ボサノヴァの教科書?!

最近、何人かの生徒さんに「ボサノヴァって何か分かるような本ありますか?」と聞かれました。

教室にもいっぱいボサノヴァ関連の本はありますが、だいたい「もうちょっと簡単に分かる最初の一冊みたいな本ありますか?」と聞かれるので、こちらを紹介しました。

本の帯に「ボサノヴァの教科書」って書いてあるくらいですから、これは最初の一冊におすすめの本です。タイトルも「BOSSA NOVA」。日本人目線でボサノヴァが誕生したブラジルとは、当時のリオデジャネイロはどんな所で、どんな背景で生まれた音楽なのか、分かりやすく解説してくれています。おすすめのレコードもたくさん載ってますし、レコジャケを見ているだけで楽しいオシャレな本なんです。

ボサノヴァが好きな友人にプレゼントするとめっちゃ喜ばれる1冊でした。

Amazonはこちら→「ボサノヴァ」をチェック。

でも・・・

文字がすごーく小さいんです。ちょっと読みにくいので、そこだけがちょっと生徒さん達に不評でした。なので・・・

こちらもおすすめしています。ボサノヴァの名盤「ゲッツ / ジルベルト」というアルバム1枚に絞って、この名盤が誕生した歴史的背景や、なぜアメリカで「イパネマの娘」がヒットして、世界に広がったのか、関わったミュージシャンの話など、面白い本になっています。当時の貴重な写真もいっぱいありますよ。

Amazonはこちら→「ゲッツ / ジルベルト 名盤の誕生」をチェック。

写真じゃわかりにくいけど、文字が大きいので、こちらもオススメ。本を読んでから、改めてアルバムを聴くとまた楽しさが広がります。

この本の目次。第2章に「ボサノヴァとは?」とあります。気になる方はぜひ読んでみてください。楽しいですよ。

以上、最近レッスンの帰りに聞かれる事が多かった「ボサノヴァについての本」の話でした。

関連ブログ→「ゲッツ / ジルベルト 名盤の誕生 レコードじゃなくて本の話なんです。」もご覧ください。

さよならコロナ!

コロナ禍でずっと使っていた教室のパーテーションがなくなりました。

なんかスッキリしました。(以前の様子はこちら→「バージョンアップ!」をチェック。)

コロナ期間中に入会して来た生徒さんからは「先生、そんな顔だったんですね。」って言われました。面白いです。生徒さんからも僕からもギターの手元が見やすいです。マスクもなくて楽になりました。なんか新鮮です。

コロナの間、たくさんの生徒さんに支えられました。オンラインレッスンに切り替えてもらったり、マスクを持ってきてくれた生徒さんもいたり、本当に感謝です。

今後とも頑張っていくのでよろしくお願いいたします。

追記:ちなみに快く写真撮影OKしてくれた橋本さんに感謝!ありがとうございます。

YouTubeで見つけたトリスチの弾き語り

僕のチャンネルにおすすめで上がってきた動画。

おすすめ動画で、なんでコレが・・・?!って言うのも多いけど、これはめっちゃかっこいいです。ギターのアレンジも声もいい感じ。

「Triste(トリスチ)」を弾き語りする生徒さんも多いし、ちょっと参考になるんじゃないかな?と思ってアップしてみました。聴いてみてください。

意外と知らない?どんな人?

教室で人気のブラジリアンギターの教則本。

詳しくはこちら→「The Brazilian Guitar Book 日本語版」をチェック。

でも生徒さんより「ネルソン・ファリア」ってどんな人なんですか?とレッスンで聞かれて、こちらの動画を見せました。

左側の方がNelson Faria(ネルソン・ファリア)です。右はRomero Lubambo(ホメロ・ルバンボ)。息ピッタリの演奏が楽しいです。

意外とみんな知らなかったので、アップしてみました。よかったらぜひチャンネル登録してみてください。いいですよ。