職人さん、かっこいいな。

今年の7月ごろに、建具の扉の金具が経年劣化で割れてしまいました。大家さんに言って業者の方が下見に来て、先日、ようやく職人さんが工事に来てくれました。

「今まであった金具と同じ型のものがあったからよかったね。」と言う事でした。仕事に無駄がなくて、めっちゃかっこいい。これぞ職人技。

壊れそうな所も全部チェックしてもらって、スムーズに開閉できる様になりました。ありがたい!

職人さんの手際の良さに感動してたら、「僕からしたらギター弾ける方がすごいけどな。(笑)」って。「昔フォークやってたけど、あのFの壁で出来ん様になって・・・挫折したんよ。」って笑ってました。

日本家屋の襖とか障子とか畳の話をしたり、なんか楽しかったです。

教室にも色んな職業の生徒さんが来るけど、違う仕事の話は面白い。建具職人ってなんか憧れるな。ちなみに僕は爪が大切な職業なんでDIYは出来ません。とほほ・・・。

これからも丁寧に使わせてもらいます。

だいぶ涼しくなりました。

玉造もようやく涼しくなってきました。

恒例の玉造稲荷神社にて。最後は神頼みじゃないけど、「発表会が楽しいものになります様に。」とお祈りしてきました。

その後、大阪城公園を散歩。だいぶ涼しくなって、昼間でもこっちまで散歩できる様になってきました。気持ちいい季節。

日本庭園とか雑草がすごくて、ビックリしました。見た目はだいぶ悪いけど、虫には都合のいい環境なのかな。観光客もこっち側を見たらビックリなのでは。

観光客もちらほら。写真で見るとキレイな感じ。パリと似てきたか。でもパリから帰ってきた友達が「パリに比べたら日本はキレイ。大阪はキレイやで。」って言うので、まだまだキレイなのかな。

とにかくこの涼しい季節が嬉しいです。すぐに冬へ行かずにちょっとでも長くつづくといいなと思いました。箕面の生徒さんは「朝晩はもうだいぶ寒い。」と夏を惜しんでいましたが。発表会の日もこんな天気だったらいいのにな。

噂のあのベンチに座ってみました。琵琶湖へ

琵琶湖岸に設置されている噂の「あのベンチ」へ行ってきました。SNSで広まって「あのベンチ」と呼ばれている所です。

ベンチからの景色。波の音が聞こえて気持ちいいです。

山並みが見えるのがまたいいですね。

青空と琵琶湖を眺められる絶景の休息場所ってネットにあったけど、今日みたいな天気だと特等席ですね。

車じゃないと来れない所だし、連れてきてもらって感謝!

夕日も見てみたかったけど、この後、何組か人が来たのですぐ帰りました。地元の人にも愛されている場所なのかな。やっぱり人気スポットです。

琵琶湖は海と違ってギターも錆びないし、演奏したくなりました。湖畔のカフェでボサノヴァ交流会も考えてみようかな。久々の琵琶湖も楽しかったです。以上、滋賀遠足日記でした。

近江八幡へ行ってきました。

滋賀の近江八幡をぶらぶらしてきました。

まずは日牟禮八幡宮へ参拝。

これぞ近江八幡と言う感じの景色。イメージ通り江戸時代にタイムスリップしたような。

屋形船が通っていきました。

時間があったので乗ってみました。風が気持ちいい。

「ここは時代劇のロケ地によく使われる場所なんです。」と船頭さんより。なるほど。

石垣や橋など下から見ていて楽しい。

屋形船から降りて、時代劇のロケ地の所へ再びやって来ました。

江戸時代、ここで積み荷を乗せたり、降ろしたりして、全盛期はすごい人だったのかな?山の形もきれいで借景もいいな~と思ってたら・・・

ロープウェイが見えました。これは現代劇ですね。

再び散策。空が広いです。

滋賀は「飛び出し坊や」発祥の地だそう。好みの「飛び出し坊や」発見!

まだまだ散策。ここも時代劇のロケ出来そう。

普段はもっと人が多いそうです。平日は人が少なめ。

滋賀の近江八幡も楽しい所だなと思いました。その後、予約していた洋館へ移動。つづく→「クラブハリエの噂のロールケーキ♪「日牟禮カフェ」ヴォーリズ建築内 特別室」へ