第16回 uncherryボサノバギター教室&ウクレレ教室 発表会 / 第一部

21 / Oct / 2018 (sun) Bossa nova guitar school 16th concert / 第一部

教室もおかげさまで13年目を迎えました。今年も出演者を募集したところ、ギター20名・ウクレレ8名の総勢28名の生徒さんが集まってくれました。参加してくださった生徒の皆さん、ステージ脇での仕事や受付などを手伝ってくれた皆さん、会場の「IOR?I/雲州堂」のスタッフの皆さん、そしてなによりご来場いただいた観客の皆様、本当にありがとうございました。

では、当日の模様を写真で振り返ります。

※演奏者名の後「」内は曲名、Uはウクレレ、*印は弾き語り()内は発表会の出演回数です。

恒例の開演前の集合写真。めちゃくちゃイイ天気!秋晴れです。


1番:徳山さん「Pra Machucar Meu Coração」*(2)
今回のトップを飾ってくれたのは2回目の発表会になる徳山さん。年3回行っている生徒さんのみ参加の交流会での演奏が良かったので、重責を担っていただきました。本当に緊張するシチュエーションだったと思いますが、ギターのテンポも心地よく、耳に優しい歌声を披露してくれました。レッスンではギターも歌声も少し小さいのが課題でしたが、本番はそこも克服されていてよかったです。まさにボサノヴァという風情で素敵でした。いずれはライブも一緒にやりたいな~と思う本当にいい演奏でした。ありがとうございました!


2番:川口さん「少年時代」U(初)
2番目に登場の初出演の川口さん。曲は井上陽水さんの「少年時代」をソロウクレレで演奏してくれました。川口さんが公園でウクレレの練習をしていたら通りがかりのおっちゃんに声をかけられたエピソードを紹介すると、会場が笑いに包まれたので和やかないい雰囲気になりました。その中で、一つ一つの音を丁寧に誠実に紡いでいくかのような演奏は、原曲の優しい雰囲気をしっかり表現できていたと思います。初めてなのに落ち着いていましたね。素敵な演奏をありがとうございました!


3番:下田さん「Mas que nada/マス・キ・ナダ」*(5)
5回目の発表会になる下田さんが3番目に登場。曲はご存知「マシュ・ケ・ナダ」。前日に兵頭さんと一緒のバンドでライブだったので、打ち上げで夜中まで飲んでいたらしくコンディションが心配でしたが、しっかりレッスンでやっていたことを表現できていたと思います。テンポがどんどん速くなりがちな曲なのですが落ち着いてテンポをキープしてしっかり歌えていました。課題だったギターソロも無事乗り越え安心したのか、そのあとのテーマに戻ったところで速くなっていたのはご愛嬌ってとこですね(笑)。熱演ありがとうございました!


4番:長尾さん「Once,I loved」(2)
昨年に続き2回目の挑戦の長尾さん。曲はジョビンの名曲をソロギターで演奏。発表会の1週間前のレッスンで「あと1週間か~」とため息をついていましたが、そんな杞憂を吹き飛ばすようにしっかり演奏してくれました。ところどころ音が詰まるところはありましたが、流れを切らずにしっかり最後までこの曲のしっとりとした空気感を表現することができていたと思います。演奏が終わった後の「はぁ~」というため息の大きさが緊張の大きさを表していましたね(笑)。本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!


5番:藤友さん「Fly me to the moon/フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」(初)
続いて5番目に登場の藤友さんは初めての発表会です。曲はジャズでもおなじみのスタンダードをボサノバの弾き語りで挑戦です。かなり緊張しているように見えたのですが、歌も演奏も堂々としていて、初めてとは思えない演奏でしたね。ギターソロは練習通りとはいきませんでしたが、全体的には十分合格点をつけられるものだったと思います。残念だったのはエンディング。もっとかっこいいアレンジだったのに、本番は簡単なものに勝手に変更していたので、演奏終了後にこちらをチラッと見て目があって思わず笑ってしまいました。でも本当に良かったです。お疲れ様でした!


6番:中井さん「I can’t give you anything but love」(3)
3回目の発表会になる中井さん。今回は昔の天気予報のBGMで使われた知る人ぞ知るルイス・ボンファがアレンジした名曲です。この曲が演奏したくて教室に入会したようなものだそうで、中井さんにとって思い入れたっぷりの曲です。直前のレッスンでは、歌いながら弾く練習をしてすごく良くなっていたのですが、本番は歌いながら弾く余裕がなかったようで、かなり緊張されていました。それでも止まることなく、最後までしっかり演奏してくれました。これからもこの大好きな曲を弾き続けてくださいね。ありがとうございました!


7番:合田さん「Over the Rainbow~Wonderful World/虹の彼方に~この素晴らしき世界」U*(初)
初参加の合田さんは7番目に登場。この日は奥様と娘さんも観に来て下さいました。曲はIZの名演をカバーしました。レゲエ風の軽やかなリズムに乗って、本当にIZが歌っているかのような甘く素敵な歌声を聴かせてくれました。この曲をやりたくてウクレレを始めたそうなので、念願が叶ってよかったですね。その思いが伝わってくるような熱演でした。個人的には「Wonderful world」が大好きなので、聴いていてグッときました。このあと、合田さんはご家族とともに「一万人の第九」に参加するための練習だったので、すぐに会場をあとにされました。忙しい中、熱演ありがとうございました!


8番:西田さん「O astronauta/宇宙飛行士」(5)
早くも5回目の参加の西田さんは8番目の登場です。今回はBaden Powellの名曲に挑戦。イントロはところどころ音の詰まるところもありましたが落ち着いた雰囲気で上々の滑り出し。一気にアップテンポにギアを上げる第二イントロのトレモロも練習よりよかったんじゃないでしょうか。その後に始まるテーマも落ち着いて弾けていました。持ち前のパワフルな音色も健在。ど迫力の演奏で、演奏後は会場からも大きな拍手が。いい演奏でした。11月のBaden Powell Tribute Liveも楽しみです。よろしくお願いいたします!


9番:神谷さん「Garota de Ipanema/イパネマの娘」*(初)
初参加の神谷さん。昨年は会場でお客さんとして観る側でしたが、その舞台に今年は演奏者として参加してくれました。曲はおなじみのイパネマの娘。始まる前は緊張で顔がこわばっていたように見えましたが、始まるとなんのことはない、魅力的な声でイパネマを堂々と歌ってくれました。個性的なウイスパーボイスとこの曲が合っていましたね。前日まで悩んでいた難しいコードチェンジもスムーズにできていました。最後のコードを間違えたのはご愛嬌ということで。全体的にいい演奏だったと思います。素敵な歌声と演奏をありがとうございました!


10番:まつげんさん「Deixa/デイシャ」(6)
10番目に登場するのは6回目のまつげんさん。曲はBaden Powellの名曲で、トッキーニョのヴァージョンをベースに僕がソロギター用にアレンジしたものです。(参考)MCを自分でやりたいとのことで途中でマイクをバトンタッチ。ジュリーの時事ネタを入れながら客席から笑いをとってから演奏スタート。緊張しそうと言っていましたが、その演奏は堂々としたものでした。テンポも速くなり過ぎず、リズムにキレもありましたね。なによりフレーズが歌っていました。演奏終了後は会場から大きな拍手が。素晴らしかったです!ありがとうございました!


11番:米川さん「Samba de Verão/サマーサンバ」*(初)
11番目は初登場の米川さん。曲は名曲「サマーサンバ」。普段からライブ馴れしている方なので、そのステージングはお見事でした。ハーモニクスでチャイムの音を模倣し、コードで起立・礼・着席を鳴らしてお客さんをリラックスさせてから演奏をスタート。レッスンの時よりも俄然ノリのいい演奏で、グイグイとお客さんを引き込んでいきます。最後まで課題だった歌詞の発音もバッチリ。自分でアレンジしたギターソロも良かったですね。素敵な演奏と歌声でした。熱演ありがとうございました!


12番:高さん「Odeon/オデオン」(8)
この日は受付も手伝ってくれていた高さんが12番目に登場。8回目の発表会です。今回はブラジルのピアニスト、エルネスト・ナザレ作曲の名曲です。速いアルペジオで紡がれる前半をテンポに強弱をつけながら演奏。続くこの曲の最難関のメジャーに転調しての激しいコードチェンジをしっかり弾ききり、第三テーマでコード弾きの楽しげな雰囲気を表現。第一テーマに戻り最後まで集中力をきらさず見事に弾ききってくれました。会場からは演奏後に大きな拍手が沸き起こりました。高さんも11月のBadenライブに参加してくれるので楽しみです。よろしくお願いいたします!


13番:木村さん「O Barquinho/小舟」*(8)
こちらも8回目の発表会の木村さん。高さんと同じくこの日は受付もお手伝いしていただきながらの演奏です。曲はホベルト・メネスカルの名曲です。レッスンの時に「歌詞が覚えきれない~!」と言っていたので珍しく歌詞カードを譜面立てに置いて演奏をスタート。それでも1箇所歌詞を間違えたのはご愛嬌ってとこですね(笑)。相変わらずの素敵な歌声で会場を魅了していました。もう一つの課題だったイントロもギターソロもちょっと危ないところもあったけど良かったです。低音がしっかり出ていたので伴奏にも安定感が出ていました。ありがとうございました!


14番:河井さん「How insensitive/ハウ・インセンシティヴ」(9)
去年に続き前半のトリをお願いしたのは9回目の発表会になる河井さん。曲は佐藤正美さんアレンジによるジョビンの名曲です。河井さんらしいハリのある音色で切ない曲が奏でられて会場の雰囲気もピリッとしたものに。こういう緊張感のある雰囲気、僕は好きです。リズムがシャッフルっぽくなるところが練習ではあったのですが、それもきっちり修正され、叙情的な曲を上手く表現できていたと思います。河井さんも11月のバーデン・トリビュート・ライブでご一緒するので楽しみです。熱のこもった演奏をありがとうございました!

ちなみに・・・
今年は受付もPAのお手伝いも出演者で行いました。そのボランティアスタッフだけの写真を当日撮り忘れてしまいましたが、本当にお世話になりました。スタッフ業務をこなしながらも、素晴らしい演奏してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

この後、第二部に続きます。

この記事をSNSでシェア!

投稿者: Nishiguchi

ボサノヴァとジャズを愛するギタリスト。uncherry bossa nova guitar & ukulele school 主宰。バーデン・パウエル、ジョアン・ジルベルト、アグスティン・ペレイラ・ルセナ、ジョー・パスなどがフェイバリット。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA