とうとう梅雨入り。

「ギターペット」にお世話になる季節です。

裏面。今年も買いました。

ひび割れ、さび止めの文字が。

中身はこんな感じ。これをギターケースの中に入れて、メインのギターは必ず弾いたあとギターケースに入れています。
ギターにとって心地よい状態とは人間と一緒だそうです。例えばエアコンの前でずっと風に当たっているとか、暑すぎるとか、寒すぎるとかはよくない。自分が心地よい状態と考えるとじめじめしたこの季節もよくない。なのでこんな乾燥剤をギターケースに入れる人が多いです。ギター専用の乾燥剤じゃなくてもいいみたいだけど、ウチではいちおうクラッシックギター専門店よりオススメされたギターペットをずっと使っています。
皆さんも大事なギターの状態が、いつもどんな所に置いているか、劣悪な環境じゃない様に気を付けてくださいね。うっかりリビングのエアコンの風がバンバン当たる所に置いていて、手工ギターが割れてきた人もいるので気を付けて。