ちょっと先の話だけど・・・

ちょっと先の話だけど、11月にギタリストの「vono」さんと一緒にライブをする事が決まりました。「vono」さんの演奏動画です。↓

「Carinhoso」は教室でも人気の曲です。他にも色々アップされていてカッコイイ演奏が聴けますよ。

続きはこちらのYouTube→「vono tony」をご覧ください。

まだまだ先だけど、<ソロギター演奏の昼下がり>と題して、ボサノヴァ系ギタリストの2人、西口とvonoさんのそれぞれのソロギター演奏を楽しめるイベントを企画しました。また秋になったら宣伝していきたいと思います。ちょっと早いけどお知らせまで。

ライブ詳細はこちら→「The afternoon solo guitar concert」をチェック。

ちなみに先日イベント「Bossa Nova Lovers vol.2」で出演していた「Bosariko Trio」のギタリスト(写真左)がvonoさんです。この時のギターもよかったけど、ソロも楽しみです。

今週土曜日は塩屋の旧グッゲンハイム邸にてライブです。

近畿地方もようやく梅雨明けとのこと。夏本番になってきました。

そんな中、今週土曜日は神戸市塩屋の洋館「旧グッゲンハイム邸」にてイベント「Bossa Nova Lovers」に出演します。

何人かの生徒さんから「行きます!」と声をかけられました。ありがとうございます。

イベントのフードやスイーツも美味しそうですよ。詳しくはこちら→「FOOD&SWEEETS&SHOPのご紹介」をご覧ください。

当日のタイムスケジュールです。気になるアーティストがたくさんですね。ぜひ1階も2階も素敵な演奏が聴けると思うので、あっちこっち行ってボサノヴァを堪能してください。お待ちしております。

ライブの詳細はこちら→「Bossa Nova Lovers!」をご覧ください。

生徒さんのライブ情報

またまた生徒さんより「こもれびライブ」のポスターが届きました。

「かなかな」さんの作った素敵なデザインです。場所は教室の生徒さんがよくライブをしているお馴染みの「Kitchenこもれび」です。

4月の交流会で「Recado Bossa Nova」「Corcovado」を演奏してくれた「かなかな」さんと・・・

当教室のマエストロ、奥野さんのお二人です。7月15日(土)が楽しみですね。

詳しくはお店まで。興味のある方はぜひ!カウンター席だけの小さなお店なので予約して行かれた方がいいと思います。

ご予約は 「Kitchenこもれび」 まで。
TEL:06-6657-7338  大阪市住之江区北加賀屋2丁目8-4
地下鉄 四つ橋線 北加賀屋駅 4号出口 徒歩3分

ちなみに「Kitchenこもれび」のママと教室の生徒さんのまつげんさんが古くからの友人で、だいたい2ヶ月に1回くらいのペースで「uncherryの生徒さん」枠でのライブをされているそうです。

〇どんなお店?関連タグ→「Kitchenこもれび」をご覧ください。

追記:その後のお二人のライブの模様はこちら→「Kitchenこもれび bossa nova guitar & ukulele Live 無事終了」をご覧ください。

交流会まであと3日!

今週は交流会を開催します。参加者の皆さまにはメールにて当日のタイムスケジュールを送りましたので、確認お願いいたします。

今回は講師を含めて11名演奏予定。メンバーは新年会の時と半分くらい違うメンバーになりました。今回も新人さんや、復活組、リピーター組など、個性豊かな方々が揃いましたので、ちょっと楽しみです。他にも楽しみな箇所はあるのですが、ネタばれになったり、ご本人のプレッシャーになってはいけないので、当日のお楽しみと言う事で。

当日の天気が雨予報・・・それだけがテンションさがるんですが、頑張って楽器持参で来てください。よろしくお願いいたします。

ライブのセッティング、色々教えてください!のレッスン。

先日、こもれびライブを終えたばかりの渡辺さん。「今日はライブの時のセッティングを色々教えてもらいたくて・・・」とのこと。セッティングのレッスンって何?と思って、面白そうだから覗かせてもらいました。

渡辺さんはヤマハのエレガットでライブをしているので、教室にあるヤマハのエレガットを使ってレッスン。まずはギターの側板に搭載されたプリアンプの事から説明して・・・

気になる所は写メを撮ってましたよ。

楽器や機材が同じでも、楽器奏者の特徴や、天候、場所の広さや天井の高さ、お客さんの入り具合などでも、全然音は変わっていくので、音作りは無限。毎回微妙に変化するし、セッティングの事は少しでも覚えておくと、現場で対応するのに役立ちます

写真は簡易PAの話を。渡辺さんは弾き語りの人なので、マイクの事も勉強したり。

詳しくはこちら→「BEHRINGER ( ベリンガー )簡易PAシステム」をチェック。

最近ずっと使ってるアコースティックギター用プリアンプ「L.R.BAGGS ( エルアールバックス ) / Venue DI」の説明とか。

詳しくはこちら→「おすすめのピックアップ&シールド」をチェック。

色々説明して→質問されて→答えて・・・と続いて、あっという間に終わりました。機材を出すのにちょっと時間がかかるので、もしこのブログを見て「私も習いたい!」と思った生徒さんがいたら、事前にメールで伝えてもらえるとありがたです。(講師より「僕もセッティングのプロってわけではないけれど、知ってる範囲で教えてます。」とのこと。)

ライブをしてみて→分からない事が出てきて→必然的に覚えなくちゃいけなくなって→覚える。又は、ライブをしてみて→さらにやりたい事(アドリブとか)が出来て→必死に勉強して→だんだん分かってくる。って言うパターンもあり、生徒さんいわく「ライブをすると追い込まれるから、けっこう曲も覚えたりできる。」とのこと。現場の叩き上げじゃないけど、ライブをすると皆んな強くなっていくので、面白いです。

渡辺さんは近々、PAの担当者がいなくて「機材はあるので自由に使ってください。」っていう形の所でライブをする予定があるそうです。「ちょっと不安なので・・・」とのことでした。いい音でライブが出来るといいですね。

今回もブログネタに取材させてくれた渡辺さんに感謝!ありがとうございます。

教室の春ソング!「Samba de Verão / サマー・サンバ」 春ちゃうけど・・・

桜の時期になると必ず教室から流れてくる曲「Samba de Verão / サマーサンバ」 。

「夏のライブまでに弾ける様になりたい」と言う事で、夏に向けて練習する生徒さんが必ず一人はいます。サマーだけど、私の中ではすっかり春ソングになってしまった。

こちらの動画は3バージョンあって楽しいです。1曲目は弾き語りの生徒さんがよく参考にしているバージョン。2曲目の男女で歌うバージョンは英語も出てくるので、英語で歌う人は参考にしているみたいです。

だいたい1番をポル語で、2番は英語で歌う人が多いです。ギターのソロパートとかを弾かなくても、なんとなくイイ感じになるので人気。

全編ギターソロで演奏する生徒さんは結構苦戦する難曲。上手い人でも一年かけてゆっくり練習していたのを覚えています。

そんな「Samba de Verão / サマーサンバ」だけど、今年は一人もこの曲を勉強している人がいないのでYouTubeで聴いてました。やっぱり名曲ですね。So Nice!

今朝、公園の藤の花が咲いてました。夏が近づいてますね。