トクヤマヨウコ/「Doralice」(ボサノバ弾き語り)

3月の交流会で「Hô-Bá-Lá-Lá」を演奏してくれたトクヤマさん。

そのトクヤマさんより「Doralice」の動画をいただきました。

「Doralice」はコードチェンジが多い曲なので難しい曲ですが、軽やかに演奏してくれています。聴くのと弾くのは大違いな曲です。ボサノヴァの名盤レコード「ゲッツ・ジルベルト」にも収録させている曲なのに、あんまり生徒さんで「この曲やりたいです!」って言ってくる人はいない。この19年間で2、3人です。ジャズ・ミュージシャンでボサノヴァを演奏する方々も「Doralice」はあんまり演奏していない様な・・・。でもいい曲ですよ。これぞボサノヴァな感じ。

今回も動画アップをOKしてくださったトクヤマさんに感謝です。全くのギター初心者からここまで弾ける様になるなんてすごいですね。努力の賜物。ありがとうございます♪

関連タグ→「トクヤマヨウコ」さんのライブの模様などご覧ください。

トクヤマヨウコ/「Wave (Vou te contar)」(ボサノバ弾き語り)

2月のオープンマイクステージで演奏してくれたトクヤマさん。

そのトクヤマさんよりOKをもらって、演奏動画をいただきました。

弾き語りを勉強している生徒さんとしては珍しく、トクヤマさんはソロギター(インスト。ギター演奏だけ)のレッスンもやってみたいと言うことで、以前「Wave」の故・佐藤正美さんの楽譜を勉強していました。なので途中のソロギター部分はその楽譜をベースにしたアレンジになっています。ぜひ最後まで聴いてみてください。

今回も動画アップをOKしてくださったトクヤマさんに感謝です。ありがとうございます。

関連タグ→「トクヤマヨウコ」さんのライブの模様などご覧ください。

トクヤマヨウコ/L.O.V.E.(ジャズ弾き語り)

トクヤマさんより動画、いただきました!

曲はジャズスタンダードの「L.O.V.E.」。去年の発表会の時の演奏です。

去年の発表会で弾き語りのトリを飾ってくれたトクヤマさん。緊張する中、スイングのリズムで歌ってくれました。この曲は前年の発表会で兵頭さんが演奏していて、ライブでも演奏していたこともあり、3名くらいの生徒さんから「あの曲やりたいです!」と言われて、トクヤマさんもその一人でした。

ギターでスイングのリズムを表現するのが大変だったそうですが、兵頭さんとはまた違ったアレンジで演奏してくれました。教室の生徒さんに人気の曲です。

今回も動画を提供してくださったトクヤマさんに感謝!ありがとうございます。(今月は6/1のライブに向けて7のつく日にトクヤマさんの動画をアップしていく予定です。よろしくお願いいたします。)

関連タグ→「トクヤマヨウコ」さんのライブの模様などご覧ください。

uetlo「ラッキーシャイニースター」

先日の交流会でジョアン・ジルベルトの「Pica-pau」を歌ってくれたuetloさん。そのuetloさんからまたまた動画いただきました。

オリジナル曲の「ラッキーシャイニースター」です。前回の「眠りのサンバ」と共に教室でも人気の曲です。よかったらぜひ最後まで聴いてください。ちなみに・・・

CDもあります。ほしい方はレッスンの時にでも声をかけてください。本人のサインももらえます。(たぶん)本人に会った時に直接サインしてもらってもいいですし。このブログを見ている方でほしい方はぜひ!

追記:あっという間にCDがなくなりました。ご本人も在庫ないそうです。ちなみに「uetlo」って何て読むの?と言う質問を多く受けました。「ウエトロ」ですのでよろしくお願いいたします。

門脇理歩/Avarandado・アヴァランダード(ボサノバ弾き語り)

門脇さんより動画、いただきました!

曲はカエターノ・ヴェローゾの名曲「Avarandado」で、去年の発表会の時の演奏です。

門脇さんはもともと講師とお友達で、ユニット「green tea」のヴォーカルだけど、一人でもライブが出来る様になりたいと言う事で、通ってくれています。教室でも歌ウマな人は多いけれど、門脇さんもその一人。ギターもだいぶ上達してるから、ソロの弾き語りライブが出来る日も近づいているのかな?本人は「まだまだ・・・」って言ってましたが。笑

今回も動画を提供してくださった門脇さんに感謝!ありがとうございます。

〇門脇さんのライブ情報などブログはこちら→「green tea blog」をご覧ください。