美術館へ行くといつもポストカードを買って、教室にひっそり飾ってました。
その中から一番生徒さんに声をかけられたポストカードがこちら。

藤田嗣治の<カフェにて>です。京都国立近代美術館に行った時のものです。
“パリ散歩気分?藤田嗣治ゆかりの地をめぐる本” の続きを読む大阪のボサノバギター教室 uncherry bossa nova guitar school
大阪市内・JR玉造駅から徒歩1分。通う回数は月ごとに変更できる通いやすい教室。発表会をはじめ教室のイベントも盛り沢山です。
教室でもこっそり飾っているポストカード。美術館へ行くとついつい色々買ってしまいます。
美術館へ行くといつもポストカードを買って、教室にひっそり飾ってました。
その中から一番生徒さんに声をかけられたポストカードがこちら。
藤田嗣治の<カフェにて>です。京都国立近代美術館に行った時のものです。
“パリ散歩気分?藤田嗣治ゆかりの地をめぐる本” の続きを読むこちらのYouTubeを見て「レッサー・ユリィ」がすごく人気と聞いて、全然知らないので気になって行ってきました。
“話題のレッサー・ユリィを見に行ってきました。あべのハルカス美術館へ” の続きを読む最近、教室入口にリオの絵のカードを飾ってます。
よーく見るとサントリーウイスキーのCMでお馴染みの「アンクルトリス」の顔がありますよ。
アンクルトリス知ってるかな?
近鉄百貨店のアートギャラリー販売で「柳原良平リトグラフ作品展」がありました。偶然リオの絵を見つけて夫婦でジロジロ見ていたら、販売員の方が優しい方で・・・まったく買わない雰囲気の私たちにポストカードサイズのフライヤーをくれたので飾ってみました。
他にもパリやマンハッタンなど色々ありました。リオの絵は66,000円でちょっとお高いので買いませんでしたが、やっぱり一度は行ってみたいような・・・でも色んな意味でリオは遠いな~。
ネットでも販売してました。→「日経アート 柳原良平 リオデジャネイロ」をチェック。