イタリアのジェラートが食べたくなったら・・・Pasticceria & Gelateria BIANCA / パスティッチェリア ジェラテリア ビアンカ(武庫之荘)

玉造の美味しいイタリアンレストラン「IL BAFFO」から教えてもらったビアンカ。「武庫之荘にイタリア菓子専門のお店があるよ。」と聞いて甘いもん好きとしては行かずにはいられない。イタリアのお菓子ってどんなの?って思いながら行ったらすごく美味しかったし、カワイイお店。

今回はそのお店の紹介です。

場所は阪急塚口武庫之荘駅北口から徒歩7分。イタリア人の旦那さんと日本人の奥様のお店です。

“イタリアのジェラートが食べたくなったら・・・Pasticceria & Gelateria BIANCA / パスティッチェリア ジェラテリア ビアンカ(武庫之荘)” の続きを読む

夏はボサノヴァがあいますね。

「夏はボサノヴァが合いますね。」と生徒さんに言われました。

その生徒さんが言うには「僕らが小学生くらいの時、プールで必ず『サマー・サンバ / ワルター・ワンダレイ』が流れてましたよ。」「えー、そうなんですか。」と僕。
「ほんま、ずっとかかってました。僕ら世代の人だったら、ぜったい知ってる曲だと思います。」とのこと。

ちなみにその生徒さんは現在64歳。それくらいの年代の方々に聞いてみたいと思ってアップしました。

ちなみに冬はこちらの「白い恋人たち / フランシス・レイ」がよくかかっていたそうです。

テレビのCMでもよくボサノヴァが流れていたとか、貴重な懐かしい話が聞けて楽しかったです。

追記:その後、60代くらいの生徒さんに聞いてみたら、どちらの曲も知っている人多かったです。色々な1950~60年代くらいの思い出話が聞けて楽しいです。

ちなみに、日本の夏と言えばかき氷。かき氷が食べたい季節になってきましたね。ほんとに連日暑いです。

何のお店?Madame Marie / マダム・マリー(玉造と谷町六丁目の間くらい)

散歩していたら偶然見つけたお店。

外観。

最初はこの入口の看板or表札?のデザインを見て、何のお店??と思ってしまったのがきっかけ。

店内。中はカウンター席と一組だけテーブル席が。今年2021年の1月からオープンしたそうです。大きなスピーカーから素敵なBGMが。ジャズとか映画音楽など色々。毎回レコードをかけているそうです。

手作りケーキのリンゴのタルトと紅茶をいただきました。店員さんが優しいのでちょっとお話を。「モーニングもやってますよ。」と言われて、後日食べてきました。

和食。8時から10時まではモーニングの時間です。

こっちは洋食。500円です。その時見た感じでは和食を注文してる人の方が多かったような。早朝は人気で混むそうです。私たちが来た時はもうひと段落してのんびりしてましたが。玉造でモーニングをやっているお店が少ないから、重宝されてるみたいでした。

出来たばっかりのお店だからなのか、店員さんもほっこりしていて優しい雰囲気。早くも常連さんが沢山いるみたいで人気なのも分かるなぁ。まだ1年たってないし、お店の内装が毎回ちょっとずつ変わっていくのが、見ていて楽しいです。

教室にショップカード置いてます。一人でも入りやすいお店ですよ。よかったら是非。

ナポリの伝統のお菓子 スフォリアテッラ

なんの知識もなく買ってきてしまったイタリアのナポリ伝統のドルチェ「スフォリアテッラ」。

近鉄上本町店の食品フロアで「九州にゆかりのある人気のスイーツ登場!」とあり、ぶらぶら見てたら、イタリア?ナポリのお菓子・・・?!

店頭で焼いてて、いい匂い。「スフォリアテッラ」一度食べてみたかったので、買って帰りました。

食べるとサクサクで美味しい!これはリピありです。人へのプレゼントにもいいかも。通販もあるそうですが、今は注文が多くて対応できないそうです。そうなんだ。知らなかったな~。

詳しくはこちら→「スフォリアテッラ専門店オスピターレ

近鉄上本町店で5月18日(火)までやってるので、教室のスイーツ好きの方はぜひ買ってみてください。美味しいですよ。ちなみに色んな味があるけど、私は「プレーン」と期間限定の「シチリアレモン」が好きでした。秋冬にはマロンもあるそうです。気になるな~。

あじさい

花より・・・

だんご・・・って、どっちも好きです。6月も終わりましたね。

今年は早いのか遅いのか・・・そして発表会はどうなるのか・・・。問い合わせは多いけど、まだなんとも発表できない状態です。「打ち上げなしの無観客でする」のか、「今年は中止」なのか、「動画配信バージョン」なんかも考えたりして、生徒の皆さんと意見交換をしている所。まぁ、コロナの状況にもよるので、悩ましいですね。

とりあえず7月は今年初の雲州堂でのライブです。発表会と同じ会場ですし、そこでの状況を見て、雲州堂の方々とも相談して、また考えたいと思っています。皆さまよろしくお願いいたします。