玉造でギターの試奏会!

前回ブログにアップしたけど、教室に福永ギター工房から新しいギターが4本届きまして、5月某日にIさんがその4本を試奏しました。〇詳しくは前回のブログ→「教室に新しいギターが4本も?!」をご覧ください。

Iさんが来る前にチューニングをしている所。

いつも1本だけ置いている所に4本ある違和感。

新品のギターを弾くので「ちょっと緊張します」って言いながら、1本ずつ弾いていきました。

割と鋭い感想があって面白かったです。手の小さい人用の弦長640㎜、630㎜は、家にあるのが650㎜だから違和感あり、とのこと。4本全部弾いて、最後は先生にも目の前で全部弾いてもらって、聞く側でも音をチェックして、この中だったらこれかな?というギターを見つけて、とりあえずキープして終わりました。

教室を始めた頃は一番安いギターが国産で6万から8万円くらいだったのに、今回福永さんが持ってきてくれたギターは12万から20万円。(もっと安いのもあるらしいけど。)円安、物価高を感じます。でもIさんは「早く買わないと、まだまだ値段きっと上がりますよ。」って言ってました。確かに。

教室内での初の試奏会。なんかちょっと贅沢な感じでした。Iさんも喜んでくれたし、(忙しい毎日で楽器屋さんへ行く時間とか無理だったので助かりました、とのこと。)クラッシックギターと言う楽器の話も色々出来て、いい時間になりました。持ってきていただいた福永さんに感謝です。

追記:その後も、島村楽器が改装中でクラッシックギターの試奏が出来なかったりする時期があって、福永さんに持ってきてもらって助かりました。2025年4月現在は一番安いクラッシックギターが77,000円(税込)でした。その上のランクが14万円くらい。初心者の人は試奏がまだできないし、福永さんが持って来てくれるギターはやっぱり信頼できるギターなので、本当にありがたいです。相談したい生徒さんぜひ。

<おまけ>

最近、またまたギターを壊してしまった元生徒さんがいて・・・

福永さんにきれいに修理していただきました。こちらも感謝です。修理もしてもらえるし、ギターの事も色々教えていただけるし、ちょこちょこ福永さんに会えるのも嬉しいです。

教室に新しいギターが4本も?!

教室に新しいギターがなんと4本も来ちゃいました!

と言うのもギターを購入したい生徒さんがいて、Fanaの福永さんに相談したら、なんと4本も持ってきてくれたんです。(しかも階段で5階まで!)

その生徒さんは教室に習いに来てちょうど一年目。今まで友人に借りていたギターで練習していたそうなんですが、「なんとか一年続けてこれたし、そろそろ自分のギターで練習しよかなと思って」探しているそうです。

福永さんが色々考えてくれて、弦長が650㎜、640㎜、630㎜と、サイズの違うギターを揃えてくれました。あと、表面版が松のものと杉のものがあります。

ギターケースも色んな色を持ってきてくれたり、楽しいです。

なんかギター屋さんになった様な気分。ま、手工ギターなどの高級ギターはありませんが。何かあった時は福永さん(福永ギター工房)に修理してもらえる特典付きです。

今ならちょっと試奏する事もできます。購入を考えている方は(冷やかしはダメよー、新品なので慎重に。)興味のある方は声をかけてください。

〇その後の様子はこちら→「玉造でギターの試奏会!」をご覧ください。

高価なギター、ラミレスが・・・

響きアラタのブログ→「ギター凹ませちゃった」・・・ん?

ありゃりゃ、これは大変。机の角に当たって凹んだとのこと。ラミレスの中でも特に高価な中古ギターなのに。

こりゃ、気持ちも凹みます。

ギター工房の福永さんに見せたら音には支障はないけれど、まったくキレイにはなりませんが・・・と言って修理に持って帰ってもらいました。

数週間後・・・

「わー、めっちゃキレイ」と田辺さん(左)とギター工房の福永さん(右)。

ほんとだ!ここまでキレイになるんですね。

傷は分かるけど、その他のすり傷なんかも全部直してもらって嬉しそうな田辺さん。よかったですね。

今回も福永さんに感謝です。お忙しい中、ありがとうございました。


福永さんが来るーーー!

教室に福永さんがやってきました。

久しぶりの再会に嬉しくて記念撮影。

福永さんとは・・・

今年の4月に閉店したクラッシックギター専門店「Fana大阪」の福永さんです。この写真はお店で最後に撮影したもの。福永さんへ「今まで大変お世話になりました。」って言ってたら「もう会えない、死ぬ人みたい・・・」って笑われました。

そして再会。元気そうでした。やっぱり通勤がなくなって楽になったみたいだけど、ギターの修理依頼があって相変わらず忙しそうでした。

この日は新しく入会した生徒さん用に一番安いギターを注文したら、持ってきてくれました。今まで上本町まで買いに行ってたのに、なんだかVIP待遇で恐縮です。今後は注文したらギターを持ってきてくれるそうです。そ、そうなんだ。

久しぶりに会って、お話したら面白くて、時間は短かったけど楽しかった。また生徒さんや僕のギターに何かあったらお世話になる予定です。とにかく再会が嬉しかったな。いつまでも元気でギター製作をしてもらえたらと思います。