4/22発売 「ジョアン・ジルベルト読本」を探して

本日発売の「ジョアン・ジルベルト読本」。本屋さんでちょっと見てみようと思って散歩がてら行ってきました。

ボサノヴァの原点にして頂点──
ジョアン・ジルベルト、その真髄に迫る

“ボサノヴァの法王”、ジョアン・ジルベルトの魅力を掘り下げるガイドブック。没後に公開された音源などの新情報を網羅しつつ、曲・声・演奏・音響・詩などをテーマにした記事を軸にその軌跡をたどります。ライヴでのみ披露された曲などを含む全曲解説つき。

株式会社ミュージック・マガジンHPより

芸術コーナーじゃなくて音楽雑誌コーナーにありました。

本は本屋さんで買う。本屋さんが無くなったら困るから。微力ながら応援の意味をこめて。

今週は仕事で忙しくて読む時間はないけれど、GWの楽しみにします。

現代ギターのバックナンバーが・・・

先日、「Fana」へギターの弦を買いに行った時、本棚を見ると・・・

「ご自由にお取りください」の文字が。店主の福永さんが「好きに持って帰ってもらっていいですよ。」とのことで、興味のあるバックナンバーをもらって帰ってきました。

重たいからとりあえず3冊だけ持って帰りました。他にもまだ余ってたので、興味のある方は「Fana」へ行ってみてください。

「近代スペイン文学とギター音楽」とか楽しそうな特集がいっぱいで、今から読むのが楽しみです。

関連タグ→「現代ギター」もよかったらご覧ください。

爪は長ーいお友達。

ギタリストは「爪職人」と毎回言ってますが、今回の現代ギターの特集は「ギター演奏に適した爪の作り方」。

気になって買ってしまいました。

爪の形や強度は人それぞれ。ほんとうに色々なので、最終的には本人が自分に合う形を考慮していくしかないと思うけど、レッスンの時に色々とアドバイスが出来たらいいなと思って、爪の特集の時は気になって買ってます。

ボサノバギターは指弾きのスタイルだし、やっぱり爪は重要です。爪の磨き方を変えてみて実験している生徒さんも多いです。色々やってみるのは無駄じゃないと思います。

今回の現代ギターも僕にとってはけっこう面白かったです。

関連タグ→「爪職人」をチェック。

今度のジャズギターマガジンはジョアンが表紙!まだ発売されてないけどいかがでしょう?

5/17発売予定のジャズギターマガジンは、表紙がジョアンでその横に「魅惑のボサ・ノヴァ」の文字が。ジャズもボサノヴァも好きな人間には気になります。

さっそくAmazonで予約しました。CD付きで「注目を集めるボサ・ノヴァにフォーカス。本場っぽい演奏も、ジャズっぽい演奏もこの一冊でマスター!」とありましたよ。生徒さん達にもどうかな?と思ってブログにアップしてみました。まだ発売前なので内容は分かりませんが・・・。

本邦唯一のジャズ・ギター専門誌。今号では、ジャズのハーモニーとブラジル音楽が出会って生まれた“ボサ・ノヴァ”にフォーカス。ボサ・ノヴァの象徴であるジョアン・ジルベルトの他、ブラジルでボサ・ノヴァに取り組んだギタリストたちの人物と演奏を紹介。“本場”っぽいボサ・ノヴァの弾き方や、ジャズ・スタンダードとしてボサ・ノヴァを弾く際のコツなど、演奏に関するノウハウも充実。ジャズとボサ・ノヴァの遠くて近い結びつきを描き出す。

Amazonより

続きはこちら→「Amazon Jazz Guitar Magazine Vol.6 」をチェック。

追記:生徒さんもこのブログ見てアマゾンで買いました!と言う人が3人くらいいました。ジャズミュージシャンがボサノバを1曲くらいライブで演奏するならどんな曲がいいか、などジャズギター目線のネタがあって面白かったです。

minun makuuni / ミヌンマクーニ(肥後橋)

始まりは「SAVVY」の手芸特集!

去年、生徒さん達から可愛い手作りマスクを頂き、手芸に憧れて勢いで買ってしまった「SAVVY」。

超初心者の私でも、気になるお店があってチェックしました。肥後橋にある「minun makuuni / ミヌンマクーニ」。

後日、よーく熟読すると、あれ?川中さんて・・・ミッチーさん・・・?!

昔、ウクレレを習いに来てくれていた川中さん。手作りのウクレレケースも販売していました。自分の好きな生地で作ってもらえるから、ウチの教室でも大人気。大手楽器店でも販売する事になったり、有名アーティストがそのウクレレケースを持っていたり・・・

その川中さんのお店と知らずに「minun makuuni / ミヌンマクーニ」をチェックしていた自分にびっくり。

さっそく会いたいなぁと思って、夫と共に来店。場所はレトロなビル「江戸堀コダマビル」の3階です。会うのは久しぶりだから、ちょっとドキドキ!

会ったらなんかブランクを感じさせない普段の会話になってました。(笑)元気そうでなにより。

私たちが来たのでマスクをつけて・・・去年の11月にオープンしたばっかりだそうです。

“minun makuuni / ミヌンマクーニ(肥後橋)” の続きを読む