link

こちらのコーナーは、最後のグルメ情報のリンクが一番人気です。

◆講師 Nishiguchi 関連のリンク

instagram
ニシグチのインスタです。本人がアップしています。演奏動画もあります。

blog
アーティスト活動や教室での事など色々アップしています。

YouTube
オリジナル曲やボサノヴァのソロギター演奏をアップしています 。生徒さんより「コメント欄が英語、ポル語、スペイン語など、ほぼ外人ですね~」と言われました。

Piascore
楽譜を販売しています。ちょっとありそうでなかったマニアックな選曲。意外と人気。

Facebook
こちらは2012年から始めました。ブログをシェアしているだけですが、よろしくお願いします。

X
こちらも2012年から始めました。ブログをシェアしているだけですが、よろしくお願いします。

◆音楽関係

João Gilberto Complete TV TUPI
画像は静止画ですが、貴重な音源です。ジョアンを愛するボサノヴァ・ファンには人気のサイト。

Baden Powell Tabs
色んな楽譜がいっぱいあるサイト。バーデン・パウエルも沢山アップされています。色々弾きたくなっちゃうかな?

Agustin Pereyra Lucena
大好きなギタリスト・ルセナのFB。

河村手工ギター工房
YouTubeの初期の頃(Deixaとか)メインで使っていたギターはこの「河村ギター」です。今は教室のレッスン時に使用しています。年々いい音になって自慢のギターの一つです。 関連ブログ→「伊勢にて。河村さんと。

◆生徒さんと言うのもおこがましい、現在ご活躍中の方々のSNSです。

アーリーバードギター&ウクレレスクール
奥野さんが定年退職を機に2018年からはじめたギターとウクレレの教室。大阪の泉州の町、忠岡町で地域密着型のギター&ウクレレスクールです。

ゆきとひつじ
サンバやボサノヴァ弾き語りを聴かせてくれる渡辺さん(ゆきさん)のユニット「ゆきとひつじ」のインスタグラムです。パーカッションのひつじさんと一緒にライブ活動をされていて、最新ライブ情報が分かります。

Sunset Cocktail
ボサノヴァ・イベント「Bossa nova lovers」主催のシノさん。そのシノさんのボサノヴァ・ユニットのHPです。ギターのyoichiさんと作ったCDも2025年に発売されました。一人でもボサノヴァ・ライブをできる様にとギターを習いに来てくれています。

green tea blog
発表会で素敵な歌声を聴かせてくれる門脇さんのブログ。「green tea」での活動やライブ情報などアップしています。動画もあるので歌声を聴いてみてください。いずれは一人でギターの弾き語りライブが出来る様にと習いに来てくれています。

ヤノ・カズキ
関西で活躍中のシンガーソングライター。「檸檬」などオリジナル曲が人気です。YouTubeもあるけれど、ライブ告知が一番分かるのがXかなと思って、そちらをリンクにしました。DJとしても活躍中。

まつだ くばく
京都在住のシンガーソングライター、まつだくばくさんのHP。日本語のボサノヴァ弾き語りや、オリジナル曲が人気。動画もありますので、よかったらぜひご覧ください。

uetlo
uetloさんのYouTube。オリジナル曲やカヴァー曲など色々アップしています。オリジナル曲の「眠りのサンバ」など教室でも人気です。

響きボサノバ教室
田辺さんこと「響きアタラ」さんが主宰の教室。大阪・天神橋筋六丁目にあって、ボイストレーニングの教室です。ギターはソロギター演奏ではなく、弾き語りでの伴奏(コードバッキング)を教えてくれます。

◆その他のリンク

江戸堀コダマビル
2007年に国登録有形文化財に登録された江戸堀コダマビル。そのコダマビルの1階「レッスンホール」をよく使わせていただいています。ギターの音色と響きを体感できる小さいながらも本格的なホール。生演奏ライブ「江戸堀ボッサ」や教室の交流会に使用しています。グランドピアノもあって素敵な所です。

KT craft
友人夫婦がやっている「木の作品の販売と受注製作」屋さん。教室の本棚も作ってもらいました。とっても気に入ってます。木でこんなものを作ってほしいと思っている人はぜひHPを見てみてください。

minun makuuni
川中さんが主催している手芸アトリエ。元ウクレレの生徒さんです。生地や手芸材料も販売していて可愛いお店です。マンツーマン指導の手芸教室から、オーダーメイドで「わたし好み」の洋服など仕立ててくれます。自分の好きな生地を選んでウクレレやサンポーニャのケースなども作ってくれます。

◆レストラン・カフェ・バーのリンク
IL BAFFO
玉造にあるイタリアン「IL BAFFO」のブログ。玉造に来た時はぜひ行ってほしいお店の一つです。15年以上通ってるけどやっぱり美味しいです。イタリアが大好きな店主のパスタは絶品です。

おかしナスープ
季節のスープ料理とスイーツのあるカフェ。大阪メトロ四ツ橋線本町駅21番出口から徒歩3分の所にあります。ランチ的なワンプレート・メニューが夕方でも食べれるのが嬉しい。料理はカフェらしからぬ旨さにビックリ。贅沢にも定期的にカフェライブをさせていただいています。

クラベリト
ギター音楽の店「クラベリト」。大阪梅田の東通りにあります。スペイン風の店内でギターの響きが大好きな人が集まるお店。火曜の飛び入りデーは、何人か生徒さんが参加して店主の森氏の人柄もあってすごく嬉しそうです。ニシグチも年4回くらい金曜日の晩にライブをさせていただいてます。

RiRe
玉造稲荷神社の向かい、緑とハーブの囲まれたフレンチレストラン。ランチタイムによく行ってます。コースメニューの種類も多く、季節の食材が楽しいです。パンや最後のデザートまで手作りで凝ってて美味しいです。最近は教室の発表会後の打ち上げでお世話になってます。生徒さん達の話によると「クリスマスディナー」や「おせち料理」も美味しくてオススメだそうです。

Bistro LIBERTE
玉造のフレンチビストロ。玉造界隈では人気のお店で、必ず入店したい場合はランチも予約した方がいいです。教室では忘年会でお世話になっています。接客もいいし、コスパもいいです。生徒さん達にも人気。パンやスイーツも自家製で美味しい。夜も割とリーズナブルです。いつもブレない安定の味です。

Pasticceria & Gelateria BIANCA
阪急神戸線「武庫之荘駅」徒歩5分のイタリアンジェラートが美味しいお店「ビアンカ」のインスタです。玉造のイタリアンレストラン「IL BAFFO」から教えてもらったお店。ジェラートたっぷりの季節のパフェがオススメ。イタリアの素朴な焼き菓子も美味しいです。

Sans-souci
吹田にあるフランス料理のお店。堅苦しいフレンチではなく、お箸で食べれるとっても気さくなお店。吹田駅から徒歩7分です。たまに食べに行きますが、やっぱり美味しいです。シェフの娘さんと野鳥の話をするのが楽しみの一つです。 ピアノが置いてあり、ライブもやっています。

のこのこ
奈良の世界遺産「元興寺」の境内周辺に江戸時代以降の古い町屋が建ち並ぶ「ならまち」。その「ならまち」にあるケーキが美味しいお店です。以前ライブをさせていただきました。実は店主が元ウクレレの生徒さん。季節ごとのケーキが毎回インスタにアップされていて近所にあったら毎日行ってしまいそうなお店です。

huerto
奈良の猿沢池の近くにある隠れ家的レストラン。スペイン料理と聞くと気になるので奈良で遊んだ日に食べに行って好きになりました。人気店なので絶対入店したい場合は予約必須。最後のデザートは必ずクレマ・カタラナを頼んでしまいます。オススメです。

SUB
ジャズクラブとして有名ですが、昼間のカフェ営業の時間帯に行ってます。カレーも美味しいし、奥さんの手作りの焼き菓子がめっちゃ美味しいです。アナログレコードのジャズの音に包まれて素敵な時間が過ごせます。夜の演奏時間も、好みのジャズが聴けるので嬉しいです。生徒さんにも人気。

このページのtopへ