生徒さんオススメのビストロへ・・・

ギター教室で6月に「京都はんなり交流会」を企画して、その日は晩ごはんも食べたい人だけ集まって飲み会をする事となり、お店を探してきました。

生徒さんより京都に美味しいフレンチ・ビストロがあると聞いてさっそく行ってきました。

カフェ・ビストロ・オーボンモルソー」です。店内は壁一面に額縁が。なんだか外国に来たみたい。

外観はこんな感じ。地下鉄の京都市役所前駅より徒歩2分、京阪の三条駅より徒歩4分の便利な所。三条より一筋北の姉小路通にあります。

店内が落ち着く雰囲気で、接客もいいのでこれは期待大です。

カトラリーレストにブタさんがいて面白い。さてお味はいかに・・・

袋が来て・・・

中に2種類のパンが入ってました。面白いな。

最初の前菜。これは白ワインが合いそうな感じ。めちゃくちゃ美味しいです。

リオン風のお料理も注文しました。ソーセージとレンズ豆。酸味があって食べやすい。

桜の季節だけどまだ寒かったのでスープも注文してみました。ミネストローネ。沁みるな。

鶏のコンフィなんですが、お肉がジューシーで塩加減もよくビックリのウマさ。

グラタンも注文しました。

中が鹿肉で上にジャガイモのソース。美味しい!
サラダ、スープ、メインのお肉、グラタンと全てめちゃくちゃ美味しかったので、さっそく予約を聞いてみたら、3ヶ月前だったのでなんとか予約できました。よかった。これは皆んな喜んでくれそう。教えてくれたNさんに感謝!ありがとうございます。

デザートも注文しました。ちょっと固めのプリンで、カタルーニャを思いだすなぁ。

こっちはティラミス。今度、皆んなで行く時もデザートありますので、お楽しみに。

締めのデカフェに矢印のプチ・レモンケーキが付いてきました。サービス凄すぎ。もうお腹いっぱい。

今まで飲み会のお店を探しまくったけど、こんなにピッタリの所があったなんて涙!

実は、みんなを連れて行きたいお店があったのですが、4月から第2日曜が休みになったので予約できず。その後も色々とお店を探すも条件があわず。でもこのお店に出会えて本当によかった!今となってはこのお店に行けるのが一番うれしいです。

なんかやっと決まってホッとしたのか、夜桜を見ながらの散歩が気持ちよかったです。

追記:その後、みんなでの食事会しました。

詳しくはこちら→「京都はんなり交流会」をご覧ください。

IL BAFFOへ平日ランチを食べに・・・

IL BAFFO」へ行ってきました。

前菜からめっちゃ美味しい。パンは自家製です。

パスタもやっぱり美味しい。玉造で人気のイタリアンレストランです。

でもこの平日ランチが・・・

2月末までだそうです。3月からのランチは土日祝限定のアラカルトメニューになるそうです。

この日もたくさんのお客さんがランチを食べに来ていました。常連さんのKさんやCさん、M氏にも会えてちょっと嬉しかった。夜の「IL BAFFO」でまた会えたらいいな。こんな日差しの中での、平日ランチは2月末までですが・・・

教室でも人気のお店なのでアップしてみました。このブログのグルメネタもIL BAFFOが最初でしたもんね。IL BAFFOも17年目を迎えてまた違う景色になるのかな。今後は仕込み時間が増えて、新メニューが登場しそうだし、楽しみです。

季節のスープ料理とスイーツいろいろ 「おかしナスープ」(本町)

今日は久しぶりのグルメレポートです。

たまたま見つけて好きになったお店「おかしナスープ」。スープ料理とスイーツが味わえるお店です。

外観。場所は大阪メトロ四ツ橋線「本町駅」21番出口から徒歩3分の所にあります。

この日も色々美味しそう。「海老のビスク」は人気で売り切れている事が多いけどオススメですよ。

内観。焼き菓子も売ってます。

2階席へやってきました。店員さんも優しいし、BGMもよくて気に入ってます。

本日のスープは「野菜のポタージュ」も「塩クリームポトフ」。だいたい3週間くらいでメニューが変わっていくそうです。

「ごろっと野菜の塩クリームポトフ」にしました。美味しい!クリームがまろやか。

「新玉ねぎとひよこ豆のスパイスポタージュ」はこんな感じ。こちらも美味しかったみたい。

他にも以前に食べたスープ。

身体に優しい感じのスープで、連れて行った人がみんな「ここいいですね。」って言ってくれるので嬉しいです。そうそう毎回ついてくるキッシュもすごく美味しいです。ランチ時は混雑しているので15時以降がいいですよ。

この日のセットのデザート。アイスの時もあったり色々です。季節のパフェとかも人気だそうです。

本町に行った際はぜひ行ってみてください。ランチ時じゃなくても食べれるし、オススメですよ。

アクセス:大阪府大阪市西区立売堀1-1-5 本町ギボービル 1F(大阪メトロ四ツ橋線「本町駅」21番出口より徒歩3分)
TEL:06-6556-9996

中之島散歩でぶらぶら。北浜「EMBANKMENT COFFEE」へ

前から行きたかったカフェを思い出して、肥後橋から北浜まで中之島をぶらぶら歩いて行ってきました。

こちらがその目的地「EMBANKMENT COFFEE」です。

中に入るとサボテンがお出迎え。先にお会計をして、席に座るシステムだそうです。

1階は満席だったので、2階へ。土佐堀川沿いに建つお店なので、眺めがいいです。窓際が空いていたので座りました。

店内。長屋をリノベしたカフェで、格天井があっさりしてるけど趣きがあります。学校で使ってた様なアンティークなテーブルや椅子も姉妹店の「KOHORO」と同じ様なテイスト。清潔感があって、お客さんも多かったけど静かだったので、ホッと落ち着く空間でした。

珈琲メインのカフェです。焼き菓子も色々あるみたい。

窓の景色を眺めながら頂きました。私はカプチーノだけにしたけれど、店員さんがホークを2本つけてもってきてくれました。ちょっと食べたけど、美味しかったです。今度はお腹が減ってる時に来て食べたいです。

実はこのカフェ、今度のライブに出てくれるSunset Cocktail のシノさんから教えて頂きました。教えてくれたシノさんに感謝!近くに来たらぜひ行ってほしいカフェです。おすすめですよ。

今年も楽しみ忘年会!

今年も発表会で1曲披露した生徒さん達と忘年会を行います。場所は玉造の美味しいビストロ店「Bistro LIBERTE」です。

先日、打ち合わせと称してランチを食べに行ってきました。(食べたいだけ。)

前菜&自家製パン。パンと合う前菜のメニュー。こりゃ、昼間からワインを飲む人が出てくるの、分かるな。(下戸なので飲めません。)

かぼちゃのスープ。甘くて美味しい。

魚とお肉のどちらかを選べます。今回は白身魚を選択。お野菜もゴロゴロあって、魚の皮はパリパリで美味しかった!

本日のデザートは栗のムースでした。珈琲も一緒に。

半年ぶりにランチを食べたけど、ブレない味の美味しさ。お店はこの12月で5年目なんだそうですが、オープン当初から本当に美味しくて、毎回味にブレがなく、これぞプロの味と言うお料理が出てきます。ランチタイムはご近所のマダムに人気です。ランチも絶対入店したい方は予約必須です。

今年も「リベルテ」さんの全面協力の下、忘年会が出来る事となりました。さっそく「参加します!」の返信をくれた方々ありがとうございます。シェフの作る美味しい料理とみんなのユル~い演奏で今年も楽しみたいと思います。よろしくお願いいたします。

去年の忘年会の様子はこちら→「2022年 3年ぶりの忘年会!!」をご覧ください。