●先生がブリッジを製作してくれてます。
●仮ではめているところ。この後、ブリッジとナットが付いた状態で、角度などネックの状態をチェック。いい状態なので、いよいよ塗装です。
●その前にヤスリとペーパーで握り具合を調整。
●ようやく塗装。ボディと同じく重ね塗りをしていきます。
●ええ色!
●再度天井から吊るして乾かします。
●完全に乾く前にペーパーをかけて、砂のような石(名前不明・・・)をふりかけ、細かい木目の溝を埋めて再度塗ります。
●仕上げに向けて塗り重ねます。
●第一次ネック塗装終了。
●そしてボディの塗装も仕上げにかかります。まずはいったん塗装が乾いたボディの表面の凸凹が無くなるようにペーパーをかけます。
この後、オレがペーパーをかけすぎてトンデモナイことに・・・。まぁちゃんとリカバーできたんですが(正確には先生のゴッドハンドによりリカバー・・・)詳細はまた明日お知らせします。