Tema Barroco (Agustín Pereyra Lucena)/テーマ・バロッコ弾いてみました。

今度「アグスティン・ペレイラ・ルセナ特集」もするので動画を作ってみました。曲は「Tema Barroco」です。

作曲は僕の大好きなギタリスト「アグスティン・ペレイラ・ルセナ」とベースの「ギジェルモ・レウテル」共作です。よかったら最後まで聴いてください。よろしくお願いいたします。

関連ブログ→「ありがとう!!!Agustín Pereyra Lucena

3月クラベリト・ライブ無事終了!

ギターのお店「クラベリト」でライブしてきました。

今年初のクラベリトライブです。この日はすごく寒かったんですが、そんな中、お越しいただいた皆さま、ありがとうございます。

オリジナル曲を中心に演奏してきました。やっぱりいい環境で演奏できて、弾いていて気持ちよかったです。森さんありがとうございます。

<第1部>(*印はカヴァー曲)
1.Her rhythm
2.clouds and plants
3.マランゴン
4.青春群像
5.ライオン橋
6.Despues de las seis(6時すぎ)*
7.Tema Barroco *

<第2部>
1.Para o céu
2.猫の背中
3.駅舎にて
4.雲の上から
5.アンコール Samba Triste(悲しみのサンバ)*

*印はカヴァー曲です。前半にアグスティン・ペレイラ・ルセナの曲を2曲ほどしました。

アンコールは、バーデン・パウエルのファンの方がいたので「Samba Triste(悲しみのサンバ)」を演奏してみました。ちょっと緊張したけど楽しかったです。

演奏後も、常連さん達の話が楽しくて、あっと言う間に時間が過ぎていきました。Iさんが終電を逃さない様にケータイのアラーム付けてくれていてよかった。あやうくオールナイトになるところでした。

でもほんとにギター好きが集まるところだから、毎回他のアーティストのライブを聴きに行っても常連さんとの会話が楽しいし、色々聞けて面白いです。この日も楽しいクラベリトの夜となりました。

改めてクラベリト・ソロギター・ライブにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 またクラベリトの森さんには、今回もお世話になりました。ありがとうございました。

次回のクラベリトは6/13(金)になりました。また演奏できるのが嬉しいです。このブログでも宣伝していきますので、6月もよろしくお願いいたします。

次回のクラベリトライブの詳細はこちら→「6/13(fri)Ken-ichi Nishiguchi solo guitar live at Clavelito」をご覧ください。

久しぶりのワークショップ&トリビュートライブのお知らせ

久しぶりにワークショップ&トリビュートライブをしてみようと思っています。

今回は僕の大好きなアルゼンチン出身のギタリスト「アグスティン・ペレイラ・ルセナ(Agustín Pereyra Lucena)」の特集を企画しました。

当時の音源を聴いてもらったり、ゆかりの曲(ボサノヴァやサンバ、オリジナル曲など)を演奏していこうと思います。ずっと温めていた企画です。個人的にめちゃくちゃ影響を受けたアグスティン、そんな彼の音楽に改めて向き合えることが嬉しいです。

5月の企画なのでまだまだ先ですが、いいワークショップ&トリビュートライブにしていこうと思っています。よろしくお願いいたします。

アグスティン・ペレイラ・ルセナ特集!トリビュートライブの詳細はこちら→「5/17 (sat) アグスティン・ペレイラ・ルセナ・トリビュート・ライブ 江戸堀ボッサ(肥後橋)」をご覧ください。

Feliz Ano Novo ! 2025

明けましておめでとうございます。
いよいよ2025年のはじまりですね。
本年も皆さまにとって素晴らしい一年であります様に!

今年も音楽を通して、よい一年になる様に頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

令和7年 元旦

2024年 今年もお世話になりました。

今年もあと少し。2024年も沢山の方々に演奏を聴いていただきありがとうございました。クラリネットやフルートの方々と共演したり、新しい場所で演奏させてもらったり、今年も振り返ると色々ありました。

教室もあっという間に19年目が終了。(さっき終わったところ!)今年は初の試みで「オープンマイクステージ」をしてみたり、徳山容子さんの初ライブも企画できました。沢山の生徒さんが色んな所で演奏してくれているのも嬉しいですし、5年ぶりに食事付きの交流会が開催できたのも嬉しかったです。もうだいぶ前の様な気がしますが・・・。

来年は教室が20年目と言う事で、肝いりの20周年記念・カフェライブイベントがありますし、新しい事にも色々挑戦していこうと思っています。

今年もたくさんの方々に支えて頂き、本当にありがとうございます。来年も音楽を通して充実した一年にしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

それでは皆様、良い新年をお迎えください。