16 / Oct / 2011 (sun) 第9回 発表会にて / 第二部
※演奏者名の後、「」内は曲名、*印は弾き語り、()内は発表会の出演回数です。
15番:久野さん「Coração vagabundo」*(9)
久野さんは今回で9回目。唯一の皆勤賞です。この6年の間に、彼女は自分でライブをするようになったり、イベントに出演するようになったり、ほんとに成長しました。そんな彼女の今回の曲は、カエターノの名曲「コラソン・ヴァガブンド」。リズムがボサノヴァではなくマルシャ・ハンショと呼ばれるもので、慣れないと歌いながら弾くのが少し難しいんですが、しっかり自分のものにできていたと思います。歌声も変わらず独特の浮遊感のある声で素敵でした。ギターも上手くなりましたね。ありがとうございました!
16番:吉岡さん「Olha pro ceu」(2)
昨年に続き2回目の出演の吉岡さん。曲はジョビンの佳曲「ルック・トゥ・ザ・スカイ」。最初に日本語訳の語りを入れ、ゆったりとした伴奏と歌、そして間奏をはさみ、「見上げてごらん夜の星を」のメロディーをスキャットで入れて、その後ルバートのソロを経てもう一度歌へ戻るという凄いアレンジは、会場の空気を緊張感のあるものに変え、終わった後は大拍手でした。かっこよかったです!そしてギターの音が本当にいい音色でした。さすがです。これからもいい音を聞かせてください。ありがとうございました!
17番:上田さん&川畑さん「Waikiki」(2)
どちらも2回目の参加の上田さんと川畑さん。前回は別々に出演していたのですが、今回はデュオで参加してくれました。二人とも僕が講師を勤めていた奈良レレのメンバーでした。そんな2人がこの日演奏してくれた曲はハワイアンの名曲「Waikiki」です。メロディーと伴奏を交互に演奏するスタイルで、その柔らかい曲調を生かす音色と演奏で、会場の雰囲気を和らげてくれました。2人のウクレレの音色が対照的だったので、それも凄く効果的でしたね。ほんとにお疲れさまでした!
18番:近江さん&北村さん「Beauty and the Beast」(2)
こちらも昨年に引き続き2回目の参加となった近江さんと北村さん。今回は友人の結婚式で演奏する予定のディズニーアニメの名作「美女と野獣」を披露してくれました。スローな曲ですが、意外に運指が難しくてレッスンでは苦労しましたね。でも本番ではしっかり決めてくれました。2人とも昨年と違う新しいウクレレを買っての参加で気合いも十分だったのでは?後日、友人の結婚式でもうまく出来たとのこと。良かったですね。ご苦労さまでした!
19番:川中さん&山口さん「Vals pica pica (La partida)」(8)
すでにベテランと呼んでいい8回目の参加の川中さんと山口さんのデュオ。今年の目玉は川中さんの楽器が、バンジョー・ウクレレになっていたことです。その独特でユーモラスな音色は、山口さんのウクレレと対照的な音色だったので、とても気持ちのいいアンサンブルになっていました。曲はラテンの「La Partida」。だんだんとテンポが速くなっていくアレンジで、レッスンではかなり苦労したのですが、本番はほぼ完璧でしたね。最後のキメはほんとにかっこよくて、終わった後の会場の拍手が凄かったです。 素晴らしい演奏をありがとうございました!
20番:吉川さん&武尾さん「Let it be」(2)
どちらも2回目の参加の吉川さんと武尾くん。2人とも前回はソロで歌の弾き語りを披露してくれたのですが、今回はデュオでインストに挑戦しました。曲はビートルズの名曲「レット・イット・ビー」。オーソドックスなアレンジの中にも、武尾くんらしいセンスのいいリフやベースラインを挟んだ伴奏がかっこよかったです。その伴奏の上で吉川さんのウクレレがやさしくメロディーを奏でていて、とても気持ちのいい演奏でした。少し力んだ場面もありましたが、最後までいい音を聞かせてくれました。ありがとうございました!
21番:佐崎夫妻「Time after time」(2)
2回目の参加とは思えない、すっかりうちの教室の顔のような存在になった佐崎夫妻。昨年は「オルフェのサンバ」を軽快にきめてくれましたが、今回はシンディー・ローパーの名曲「タイム・アフター・タイム」をジャズワルツのリズムでしっとりと聴かせてくれました。珍しく緊張して、途中で止まるというアクシデントもありましたが、最後まであきらめずに完奏してくれました。そのひたむきな姿はとても素敵でした。ありがとうございました。本当にお疲れ様でした!
22番:田中さん&西口「The Entertainer」(2)
2回目の参加の田中さん。前回はウクレレオーケストラでの参加でしたが、今回は講師・西口とのデュオです。曲は映画「スティング」のテーマ音楽「ザ・エンターテイナー」。サッカーの応援などでお馴染みの曲ですね。けっこう難しいアレンジで、運指もややこしいのですが、しっかり弾きこなして聴かせてくれました。直前に構成を変えるという講師のわがままな要求にもしっかり応えてくれました。ありがとうございました!
23番:高さん&西口「Samba do avião」(初)
初参加の高さんです。元々うちに来たときからすでにウクレレは上手だったので、ボサノヴァの曲を練習したり、アレンジしてソロを考える事などをレッスンではやっています。曲はジョビンの名曲「ジェット機のサンバ」を講師・西口とのデュオで。とても初めてとは思えない落ち着いた指さばきはお見事でした。後半のソロはかなり難しいのに、しっかりと弾きこなしてめちゃめちゃかっこよかったです。ありがとうございました。娘さんが見に来られてたのですが、「お母さん凄い!」と感動してましたよ。ほんとにお疲れ様でした!
24番:中井さん&大原さん「あの日に帰りたい」*(初)
初参加の中井くん。一人で出ると緊張するからと言って、会社の同僚の大原さんに歌をお願いしました。曲はユーミンの名曲「あの日に帰りたい」。ユーミンと小野リサさんのデュオ・ヴァージョンを参考にしました。2人の息もぴったりで、中井くんのギターは、歌をしっかり支えるような伴奏と、自分で考えたジャジーなギターソロの対比がかっこよかったです。また、大原さんの歌も素直に心に届く声で、とても初めて組んだとは思えない素敵なデュオでした。ありがとうございました!
25番:弘中さん&高木さん「Moonlight Serenade」(3)
3回目の参加の弘中さん。去年も一緒に参加してくださったフルートの高木さんと今年も挑んでくれました。曲はグレン・ミラー作曲の「ムーンライト・セレナーデ」。けっこう難しいコードフォームの伴奏と、僕がアレンジしたこれまた難しいソロパートを、しっかりと演奏してくれた弘中さん。その弘中さんをバックに伸びやかな歌うようなフルートを披露してくれた高木さん。とっても素敵なデュオでした。癒されました。ありがとうございました。また来年、何を披露してくれるのか今から楽しみです!
26番:河井さん&藤平さん「Minha namorada」(2)
2回目の参加の河井さん。去年も参加してくださった藤平さんとのデュオで今年も登場です。曲はカルロス・リラの名曲「ミーニャ・ナモラーダ」。アルゼンチンのボサノヴァギタリスト、アグスティン・ペレイラ・ルセナのヴァージョンを参考に、耳コピで一から音を拾って完成させました。河井さんの張りのあるギターと、藤平さんの凛とした佇まいのクラリネットが胸にせまりました。本人は満足のいく内容では無かったようですが、その出来は会場の拍手の大きさが物語っていたと思います。
聴いていて本当に感動しました。素敵な演奏をありがとうございました!
27番:西口&木山(uncherry)「untitled」
そして最後に講師の演奏。今回は、ゲストにタケを迎えて、久々にuncherryを再結成してみました。またタケは当日のPAのフォローも手伝ってくれて、とても助かりました。本当にありがとう!演奏は久々なので少し硬くなる部分もありましたが、最後まで楽しく演奏できました。生徒さんにも喜んでいただけたようなので、嬉しかったです。また徐々に活動を再開していけたらな、と思っていますので、そのときはよろしくお願いします。
全体的にレベルアップした内容の発表会になったと、自画自賛しています。それもひとえに一生懸命音楽を楽しもうとしてくれている生徒の皆さんのおかげだと思います。これからも驕る事無く、生徒さんがより楽しく学べる教室を目指してがんばっていきたいと思います。そして一年後には、今回よりもさらにレベルアップしたいい発表会が出来る様に僕も頑張るので、生徒の皆さんも一緒に頑張って行きましょう!
今後ともよろしくお願いいたします。
それでは恒例の打ち上げの様子に続きます。 番外編へ