17 / May / 2014 (sat) 「tempo delicioso 15」
今年2回目の交流会。 生徒さんのみで集まってそれぞれ演奏する会です。
目的は10月の発表会に向けて「人前で演奏する事に慣れること」と「生徒さん同士の交流」です。
場所は、江坂の「Sans-souci(サンスーシ)」。(移転されて現在はJR吹田駅から徒歩7分の所です。)最初は生徒さんに教えてもらって知ったのですが、プライベートでもよく行っていたので残念です。今回もお店の完全バックアップの下、PAも全て用意して頂きました。ありがとうございました。
演奏は、新人さんも全員インストでしたし、弾き語りよりインストの方が圧倒的に多い会となりました。面白いですね。個人的にはいいギター&ウクレレを持ってる生徒さんが多かったので、それぞれの楽器の音色も楽しませてもらいました。
それでは、当日の模様をご覧ください。
(今回も本番の発表会ではないので、個別のコメントは控えさせていただきます)
注:*マークは弾き語りです。
注:アーティスト名が入っているのは、その人のヴァージョンを参考にアレンジしたものです。
中村さん「Samba de uma nota só(ワンノート・サンバ)」
高山さん「となりのトトロ」
下田さん「Garota de Ipanema (イパネマの娘)」
西田さん「Once, I loved」
北村さん「いつか王子さまが」
安斉さん「Garota de Ipanema (イパネマの娘)」
奥井さん「Nani wai’ale’ale」*
藤平さん「素敵なあなた」
石井さん「Na baixa do sapateiro」
呉さん「Triste」*
木島さん「Something / ジェイク・シマブクロ」
堀田さん「Once, I loved」
まつげんさん「いそしぎ」
木村さん「Garota de Ipanema (イパネマの娘)」*
奥野さん「Bésame mucho」
河井さん「Samba em preludio ~Valsa sem nome / Baden Powell」
横川さん&西口(講師)「Little Grass Shack」
西口(講師)「Her rhythm(オリジナル曲)」
演奏後の料理。前菜からポトフにパスタとすごい量です。他にも、鴨肉や牛のステーキなど盛りだくさん。
他、パンやデザートまで大変美味しく頂きました。ありがとうございました。
最後は一本締めは木村さんに!ありがとうございました。
おまけ:集合写真
今回も参加して下さった皆さま、サンスーシの山崎シェフと奥様、PAの久保さん、本当にありがとうございました。
交流会は8月にまた企画します。次回は今年最後の交流会になりますので生徒のみなさん、よろしくお願いいたします。