噂の尾花マイク OBA-G5

噂の尾花マイク「ギター用ダイナミックマイク OBA-G5」が我が家に来ました。

色んな方々から「いいよー」って聞いていた尾花マイク。「一度使ってみてください。」と生徒さんより貸していただきました。

家で使ってみただけだけど、噂通りめっちゃいい音!「製造から発送まで1人で行っておりますのでお待たせしてしまう場合がございます。」とサイトにあって面白い。このマイクはオーダーしたら1週間くらいかかるみたいで、もうちょっと高級なマイクは1ヶ月くらいかかるそうです。

尾花マイクのサイトはこちら→「obana microfone 尾花マイク」をご覧ください。

気に入って使っていた「KNA NG-1」が、5月のライブの本番直前に壊れて・・・(ちなみに同時期に購入した生徒さん達は全然壊れていません)、どうしようかな~と思っていたので、今度は「尾花マイク」に変えてみようかなと思っています。

今回も貸していただいた生徒さんに感謝。ライブに備えて購入します!ありがとうございます。

響きアラタのYouTubeスタジオ見学!

教室でもボサノバ弾き語りでお馴染みの田辺さん。念願のボサノバの弾き語り教室を2021年からはじめました。

今回はその田辺さんから連絡があり、ご自宅へお邪魔させていただきました。YouTube「響きアラタ」の現場も覗けて楽しかったです。その模様をご覧ください。

まずはブルーレイのジョアン・ジルベルトがお出迎え。ジョアンの話をしました。やっぱりすごいなぁ~と。ギターのコードもリズムも歌も・・・話はつきません。

“響きアラタのYouTubeスタジオ見学!” の続きを読む

KNA NG-1 クラッシックギター用ピックアップ拝見!

あかいさんが、新しいピックアップを付けて教室に持ってきてくれました。

最近よく出ているギターに穴をあけず取り付けられるピックアップです。

こちらのクレモナ(Kremona) NG-1 はブリッジの弦を巻き付けるところに取り付けるタイプのピックアップだそうです。目立たないのがいいですね。

弦の振動をダイレクトにとらえられる上に、取り付け場所によって音が変わると言う不安がなく、ただ取り付けるだけでOKなのが特徴だそうです。いいですね。

クラッシックギターに穴をあけず取り付けられるピックアップ KNA NG-1

Amazonにもあります。「KNA NG-1 Nylon string Guitar Pickup クラシックギター用ピックアップ」をチェック。

マイクやピックアップなど、どんどん性能のいい商品が出てきて、生音に近い感じで演奏できるのが嬉しいですね。今回も教えてくれたアカイさんに感謝!ありがとうございます。

追記:この後、このピックアップが教室でどんどん流行っていきました。シールドだけ違うのに変えるとさらにバージョンアップします。続きはこちらのブログ→「おすすめのピックアップ&シールド!」をご覧ください。

お手製マイク?拝見!

生徒さんが自作のマイクを持ってきてくれました。
こちらがそのマイク。譜面台にセロハンテープで貼り付けているんですが、見えるかな?
2467_large[1]

この細い先がマイク。なんとも心もとないルックス。いかにも自作な感じがいいです!
2468_large[1]

この距離で僕が弾いて録音してみました。これがなんと・・・!!!
2469_large[1]

すごくいい音だったんです。まさしく弾いたそのままの音。
僕にも作ってほしいとお願いしておきました。
あえて難点をいえば、周りの音をそのまま拾い過ぎることでしょうか。
クーラーのモーター音までリアルな音で録れています(笑)。

2470_large[1]

石井くん(右)、持ってきてくれてありがとう。
今回も生徒さんに感謝です。