5月の江戸堀ボッサ特別企画!「Um abraço no Agustín」。これを機にアグスティン・ペレイラ・ルセナ(Agustín Pereyra Lucena)」のファンが増えたらいいなと思っております。

ポスターも作りました。写真はやっぱりご本人よりレコードにサインをしてもらったし、そのサインの写真にしました。「アグスティン・ペレイラ・ルセナって誰?」って言う方々にも楽しめるイベントにしたいので、色々考え中です。
5月はアグスティンが生まれた月でもあり、亡くなった月でもあるので、ニシグチに「やってみない?」と声をかけたら「ちょっと曲とか演奏とか改めて振り返ってみようかな?」と言う感じで企画がはじまりました。
前半はニシグチのソロギターでの生演奏があります。アグスティンのゆかりの曲を選曲中で楽しそう。土曜の昼下がりにぜひ!よろしくお願いいたします。

先日レッスンでさっそく「先生が交流会で弾いていた『Despues de las seis(6時すぎ)』、あの曲いいですね。どんな人ですか?」と聞いてくれる生徒さんがいたので、名前をホワイトボードに書いたり。
また音源とか聞いて好きになってくれたら嬉しいし、「アグスティンの曲を演奏してみたい!」と言う生徒さんが現れて、教室の発表会で演奏する人が出てきたら嬉しいなと思っています。
全アルバムを聴きなおしています。
イベント詳細はこちら→「5/17 (sat) Um abraço no Agustín」をご覧ください。