散歩の時、ティーポット形の看板を夫が見つけてきました。ヨーロッパの街角みたい。

むむむ・・・と夫のセンサーが動いて、何のお店?と見に行くと・・・

「スコーン」とか「アフタヌーンティー」とか英国風?ちょうどアガサ・クリスティーの小説の話をしていたのでビックリ。気になるな。
で、後日行ってきました。
“英国アフタヌーンティー?Northwood Tea Room / ノースウッド・ティー・ルーム(玉造)” の続きを読む大阪のボサノバギター教室 uncherry bossa nova guitar school
大阪市内・JR玉造駅から徒歩1分。通う回数は月ごとに変更できる通いやすい教室。発表会をはじめ教室のイベントも盛り沢山です。
散歩の時、ティーポット形の看板を夫が見つけてきました。ヨーロッパの街角みたい。
むむむ・・・と夫のセンサーが動いて、何のお店?と見に行くと・・・
「スコーン」とか「アフタヌーンティー」とか英国風?ちょうどアガサ・クリスティーの小説の話をしていたのでビックリ。気になるな。
で、後日行ってきました。
“英国アフタヌーンティー?Northwood Tea Room / ノースウッド・ティー・ルーム(玉造)” の続きを読む奈良の手づくりケーキの美味しいお店「のこのこ」へ行ってきました。2月にお店が移転オープンしてから、ようやく行くことが出来ました。
外観。真鍮で出来た「のこのこ」の文字が新しいので輝いてますね。
中へ入ると和モダンな空間。
そして「のこのこ」だけにキノコ関連の本やグッズがいっぱい。旧店舗にあったキノコ型の看板が懐かしいです。
天井が高くて写真で見るより広い感じ。「梁見せ天井」が気持ちいいです。
そして約一年ぶりに「のこのこ」のチーズケーキを頂きました。店主:後藤さんの切り絵で作ったチョコパウダーの絵柄も健在で嬉しいな。
ガトーショコラ。仁王像です。ケーキも美味しいけど、珈琲もなかなかのレベル。
ほうじ茶のシフォンケーキ。うーん、何個でも食べれてしまう・・・。
カップもかわいいです。
旧店舗の近くですが、1階の路面店になったことで客層がちょっと変わったそうです。外国人の観光客も多いとか。本当に色々とバージョンアップしててびっくりしました。そしてまたこのケーキが食べれるのがファンとしては嬉しいです。
奈良へ行った時はぜひ皆さんにも行ってみてほしいお店です。オススメですよ。
※昔のライブの模様はこちら→「奈良『のこのこ』ライブ」