今年は生演奏が多かったけれど、今後はPAありのライブが増えそうなので、以前、あかいさんに教えてもらったクラッシックギター用のピックアップ「KNA NG-1」を購入しました。
前回のブログ→「KNA NG-1 クラッシックギター用ピックアップ拝見!」をご覧ください。
![](https://uncherry.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC07407.jpg)
左がピックアップで、右が専用のシールド。セットで売ってます。でもこのシールドがネットの口コミではちょっと不評で・・・
![](https://uncherry.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC07683.jpg)
こちら「CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / TSP020」を購入して使ってます。
![](https://uncherry.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC07685.jpg)
メインのギターに付けました。こんな感じでギターに負担がありません。壊れてもこの部分だけ買ったらいいし、エレガットだったら電気の部分が壊れたら、ギターを修理に出さないといけなかったけど、ピックアップが別だから安心。
![](https://uncherry.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC07684.jpg)
いつも使っているアコースティックギター用プリアンプ「L.R.BAGGS ( エルアールバックス ) / Venue DI」。(おすすめです。電池でも使えるけれど、日本の四角い「積層電池」だと入らず、Amazonで購入した海外の四角い電池じゃないと入らないのが難点。別売のアダプターを使ってます。)
![](https://uncherry.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC07687.jpg)
つなげて練習してみたらいい感じでした。音作りが楽になりそう。今後のライブはコレでいきます!