久しぶりに、「きくや」さんからいい匂いが・・・!
オープン前の風景です。カウンター席にサイズピッタリの仕切り板がありました。(ネットでオーダーしたそうです。)お客さんの料理を置くスペースがちょっと狭くなったので、削ったりしてさらにバージョンアップさせてました。さすが!
“大阪・玉造も営業再開のお店がちらほら” の続きを読む大阪のボサノバギター教室 uncherry bossa nova guitar school
大阪市内・JR玉造駅から徒歩1分。通う回数は月ごとに変更できる通いやすい教室。発表会をはじめ教室のイベントも盛り沢山です。
久しぶりに、「きくや」さんからいい匂いが・・・!
オープン前の風景です。カウンター席にサイズピッタリの仕切り板がありました。(ネットでオーダーしたそうです。)お客さんの料理を置くスペースがちょっと狭くなったので、削ったりしてさらにバージョンアップさせてました。さすが!
“大阪・玉造も営業再開のお店がちらほら” の続きを読むオンラインレッスンのみの営業になって1ヶ月が経ちました。
パソコン前の配置を変えたら、だいぶ身体が楽になってきました。生徒さん達もオンラインレッスンの用意が上手くなってきている様な。
そして緊急事態宣言延長で、5月からオンラインレッスンをはじめる生徒さんも、ちらほら。
大阪の休業要請が今後どうなるのか?休業要請が解除されたら、通常レッスンも再開する予定です。またメールで連絡します。
ちなみに・・・
近所で人気のおでん屋「きくや」さんも19日(火)から昼間だけ営業再開するそうです。GW明けに張り紙が変わってました。
仕事で5月8日に心斎橋に行った人が、「心斎橋筋商店街はすごい人だったよ。」って言ってました。玉造はパチンコ屋はまだ閉まっていますが、整骨院とかは5月7日から再開しているお店も出てきています。天満橋駅の京阪シティモールの無印良品とかユニクロ、ジュンク堂書店も営業を再開しているみたいだし、徐々に変わってきてますね。
電線の鳩さん達。いつもは沢山止まってる。
コロナ禍では・・・
一定の距離をあけて・・・「ソーシャル・ディスタンス」 !?そーなの??
ちょっと、びっくり、笑ってしまいました。
玉造は人が少ないです。とうとう、おでん屋「きくや」さんも金曜日から休業。
商店街のお店も閉まっている所が多いし、いつもより静かです。スーパーだけは人が多いですけど。とりあえず5月6日までは我慢ですね。
国において、4月7日から5月6日まで、大阪府を含む7都府県を対象に、緊急事態宣言が出されました。 海外で行われている様な都市封鎖(ロックダウン)ではなく(罰則を伴う外出禁止や交通機関が全面的にストップすることはありません。)なのでそんなに変化はないのかな?と思っていましたが・・・
おでん屋さんで、いつも長蛇の列でにぎわっている「きくや」さんも11時半から15時までの営業に変わり・・・(追記:その後休業されてました。)
駅前も人が少ない!
たまぞうキッチンも閉まってます。
マクドナルドも閉まってました。パチンコ屋さんも閉まってたし、色々変わってます。
仲良しの「IL BAFFO」も4月10日から当分の間、通常営業中止。テイクアウトのみの営業だそうです。美味しそうなお持ち帰りデリは予約注文ですよ。→「お持ち帰りメニュー 」。
去年は交流会でお世話になっていた「Bistro LIBERTE」も4月8日より夜の営業は早めに閉めるみたいです。
去年の忘年会でお世話になった「RiRe」も予約のみの営業だそうです。→「只今の営業について」
緊急事態宣言は要請だし、そんなに影響ないとTVでは言ってたけど、玉造に住んでると、だいぶ雰囲気変わったなーと思いました。梅田や難波などの都会はもっと変化しているらしいです。
以上、大阪・玉造からでした。ちなみに教室ではオンラインレッスンが増えています。あと緊急事態宣言を受けて(正確には緊急事態宣言に備えて前日に)生徒の皆さんにメールしました。楽しい、優しい返信メールの数々ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。 (uncherry bossa nova 報道部より)「そんなんあったっけ???」