6月クラベリト・ライブしてきました!

ギターのお店「クラベリト」でライブをしてきました。スペイン・アンダルシアの洞窟風の店内で居心地のいいお店です。

お越しいただいた皆さまありがとうございます。梅雨時期だったけど雨じゃなくてよかったです。

今回もオリジナル曲を中心に演奏してきました。

<第1部>(*印はカヴァー曲)
1.clouds and plants
2.Her rhythm
3.マランゴン
4.青春群像
5.a new dayライオン橋
6.ライオン橋
7.コンパス

<第2部>
1.猫の背中
2.Para o céu
3.駅舎にて
4.雲の上から
5.アンコール Samba Triste(悲しみのサンバ)*

やっぱりバーデン・パウエルが好きなので、アンコールに「Samba Triste(悲しみのサンバ)」を演奏しました。弾いてて楽しかったです。

初めて聴きに来てくれた方が3名いて、その内2名はクラベリトへ来るのも初めてというフレッシュな方々。ちょっとお話をしたけれどボサノヴァ好き、音楽好きで楽しかったです。もう一人の方はなんと当教室の体験レッスンも予約済みという、今後ウチの教室のスクールメイト?!になる予感が・・・楽しみな出会いでした。

今回で6回目となるクラベリトライブ。すっかりホームに感じています。店主の森さんは今回沖縄旅行から帰って初の仕事日で、旅行の話が面白い。泡盛の話とか、やっぱりお酒が好きだな~と。お酒は飲めないけど沖縄へ行きたくなりました。

改めてクラベリト・ソロギター・ライブにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 またクラベリトの森さんには、今回もお世話になりました。ありがとうございました。

次回のクラベリトは10/17(金)になりました。次回も頑張りますので、10月もよろしくお願いいたします。

次回のクラベリトライブの詳細はこちら→「10/17(fri)Ken-ichi Nishiguchi solo guitar live at Clavelito(UMEDA)」をご覧ください。

クラベリトのポスターとオススメ月曜レギュラー演奏のお話

前回と同じ写真だけど、ちょっと内容を変えてみました。また6月が近づいてきたら宣伝していきます。

そうそう、先日クラベリトの「月曜レギュラー演奏」を聴きに行ってきました。クラベリトでは月曜日はミュージックチャージ無料のクラッシックギター演奏会があって、普段ギター指導や講師をされてる方々の演奏をお得に聴けるんです。

この日は安松太郎氏の演奏で、バッハを中心にソルとか色々と聴けました。ご本人がバッハが好きな事もあり、「バッハいいな~」と思って聴いていました。お店の常連さんと喋ったり楽しかったのでまた聴きに行きたいです。

〇詳しくはこちら→「クラベリト 月曜レギュラー演奏者」をご覧ください。

3名すべて聴きに行ったけど、それぞれ個性があって違うので面白いです。クラッシックギターとかにも興味のある方はぜひ是非。

3月クラベリト・ライブ無事終了!

ギターのお店「クラベリト」でライブしてきました。

今年初のクラベリトライブです。この日はすごく寒かったんですが、そんな中、お越しいただいた皆さま、ありがとうございます。

オリジナル曲を中心に演奏してきました。やっぱりいい環境で演奏できて、弾いていて気持ちよかったです。森さんありがとうございます。

<第1部>(*印はカヴァー曲)
1.Her rhythm
2.clouds and plants
3.マランゴン
4.青春群像
5.ライオン橋
6.Despues de las seis(6時すぎ)*
7.Tema Barroco *

<第2部>
1.Para o céu
2.猫の背中
3.駅舎にて
4.雲の上から
5.アンコール Samba Triste(悲しみのサンバ)*

*印はカヴァー曲です。前半にアグスティン・ペレイラ・ルセナの曲を2曲ほどしました。

アンコールは、バーデン・パウエルのファンの方がいたので「Samba Triste(悲しみのサンバ)」を演奏してみました。ちょっと緊張したけど楽しかったです。

演奏後も、常連さん達の話が楽しくて、あっと言う間に時間が過ぎていきました。Iさんが終電を逃さない様にケータイのアラーム付けてくれていてよかった。あやうくオールナイトになるところでした。

でもほんとにギター好きが集まるところだから、毎回他のアーティストのライブを聴きに行っても常連さんとの会話が楽しいし、色々聞けて面白いです。この日も楽しいクラベリトの夜となりました。

改めてクラベリト・ソロギター・ライブにお越しいただいた皆様、今回も本当にありがとうございました。 またクラベリトの森さんには、今回もお世話になりました。ありがとうございました。

次回のクラベリトは6/13(金)になりました。また演奏できるのが嬉しいです。このブログでも宣伝していきますので、6月もよろしくお願いいたします。

次回のクラベリトライブの詳細はこちら→「6/13(fri)Ken-ichi Nishiguchi solo guitar live at Clavelito」をご覧ください。

もうすぐクラベリトライブ!セゴビア大先生の話

もうすぐ梅田のクラベリトでライブです。前回も当日フラっと来てくれた方が多かったので、今回もお時間ありましたらぜひ、フラっと聴きに来ていただければと思います。お待ちしております。

ポスターをお店に貼ってもらいました。アンダルシア風の店内で音もいいし、お客さんとしてフラメンコとかクラッシックギターとか聴きに行く事も多いです。

前回のライブの時はアンドレス・セゴビアのコンサートへ行った方に会って(生演奏を聴けたなんて羨ましい!)セゴビアが演奏の途中で止まってしまって、後で聞いたら「曲をど忘れした」とのことでビックリしたと言う話を教えてくれました。

いつもYouTubeで見ていたら、楽譜なんて見てないし、すごいなと思っていたけれど巨匠も晩年の来日の時にはそんな事もあったのか・・・とビックリしました。私は止まってしまってもいいから生の演奏を間近で聴いてみたかったです。

ギターの話ができる楽しいお店。よかったらぜひ、この日じゃなくてもクラベリトに行ってみてほしいです。ファドとかフラメンコとか色々演奏しているみたいですよ。

そしてこちらのライブもよろしくお願いいたします!

ライブ情報はこちら→「live-schedule」をご覧ください。

ご予約いただいた皆さま、ありがとうございます。お待ちしております。♪

10/17(fri)Ken-ichi Nishiguchi solo guitar live at Clavelito(UMEDA)

Clavelito solo guitar live vol.7
2025.10. 17(fri) at 「Clavelito / クラベリト
OPEN
19:00
START 20:00
CHARGE 2,000 yen+ドリンク別(学割1,000 yen)
LIVE ACT / ニシグチ ケンイチ 

梅田の泉の広場から徒歩5分の雑居ビル4Fにあるギター音楽のお店「クラベリト」にてライブをします。弦楽器の音が好きな人が集まる楽しいお店です。いつものオリジナル曲をギターソロ演奏していきます。店主の森さんが丁寧にPAをしてくれるおかげで生音に近い感じで聴けるのが楽しいお店です。店内で一杯飲みながら、演奏を楽しんでもらえたらと思います。よろしくお願いいたします。

予約はこちらかお店にお願いいたします。

クラベリト 
〒530-0026 大阪府大阪市北区神山町8−14 日宝東阪急レジャービル4階奥
TEL:06-6314-1267 
〇お店のHP→「クラベリト」をご覧ください。

ニシグチ ケンイチ(Ken-ichi NISHIGUCHI)
ボサノヴァ系ギタリスト。曲作りはボサノヴァにとらわれず自由に作曲。ジョアン・ジルベルトが好きで、でも歌はちょっと苦手なのでバーデン・パウエルにハマっていく。ソロ(独奏)での活動をする際にボサノヴァのギター奏法がとても役に立った為、ボサノヴァ専門のギター教室をはじめる。ニシグチ・アレンジのマニアックな楽譜も人気。Barでの演奏も多いが、お酒はまったく飲めない。