第11回 uncherryボサノバギター教室&ウクレレ教室 発表会 / 第一部

27 / Oct / 2013 (sun) 第11回 発表会にて / 第一部

第11回目の発表会を10月の終わりに行いました。
今回も楽しい生徒さん達に支えられて、大変にぎやかな発表会となりました。

参加してくださった生徒の皆さん、ステージ脇での仕事や受付などを手伝ってくれたスタッフの皆さん、
会場の「IOR?I / 雲州堂」のスタッフの皆さま、そしてなによりご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

では、当日の模様を写真で振り返ります。
(※演奏者名の後、「」内は曲名、*印は弾き語り、()内は発表会の出演回数です。)

まず先生から今日のスケジュールの説明を受けて、長い一日のはじまりです。
DSCF5359

リハーサルも順調に進んでみんなの緊張も高まってきました。
DSCF5372

恒例の開演前の集合写真。大所帯になってきたのでだいぶ会場が狭く感じます。
DSCF5404

今年も元気にエイ・エイ・オー!
DSCF5405

そして本番!
DSCF5438

DSCF5426
1番:長野さん「Samba de Orfeu」(2)
今年のトップバッターは2回目出演の長野さんに託しました。曲はルイス・ボンファ作曲の「オルフェのサンバ」。佐藤正美さんのアレンジのバージョンを演奏してくれました。少し緊張気味でしたが、課題だったギターの音量の小ささも解消され、堂々と先陣を切ってくださいました。本人的には納得いかなかったのか、打ち上げの時にリベンジと称してもう一度演奏していましたが、トップバッターの重圧に負けずに弾ききってくれたことに感謝です。ありがとうございました!

DSCF5447

DSCF5448
2番:奥井さん「O pato」*(初)
初参加の奥井さん。曲はジョアンの弾き語りなどでお馴染みの「オ・パト」です。最初にチューニングが狂うという大ハプニングに見舞われ、こういうトラブルが起こると舞い上がってしまい、良い演奏にならないものですが、彼女は違いました。「本当に初めて?」と思うぐらいの堂々とした歌いっぷり。少し高めのかわいい声質とユーモラスな曲調が絶妙にマッチしてて、最後まで楽しめました。お疲れ様でした!これからは演奏前のチューニングは忘れずに(笑)。

DSCF5475

DSCF5473
3番:大野さん「12th street rag」(初)
3番手で登場は、こちらも初出演の大野さん。ウクレレ部のトップバッターです。曲はウクレレでよく演奏されるラグの名曲「12番街のラグ」です。ウクレレマガジンに載っていた楽譜を参考にして演奏していただきました。こういうノリのいい曲は、リズムがどんどん速くなって行きがちですが、しっかりリズムキープができて、ウクレレらしいハリのある音色と豊かな音量でジャカジャカとかき鳴らし、魅力的な演奏になりました。初めてジャカソロにチャレンジしたのに凄いと思います。お疲れ様でした!

DSCF5495

DSCF5509
4番:池田さん「バンドやってる友達」*(3)
今回で発表会は3回目の池田さん。曲は日本のロックバンド“ゆらゆら帝国”の「バンドをやってる友達」です。この曲をボサノヴァのリズムに乗せて、たんたんと、でも味わい深く歌ってくださいました。少し緊張からか、特に間奏のギターソロが普段のレッスンどおりとはいきませんでしたが、歌と伴奏は曲の持つやさしさや魅力が十分に引き出されたものだったと思います。素敵でした。ありがとうございました!

DSCF5514

DSCF5517
5番:まつげんさん「The Shadow of Your Smile」(初)
初めて参加の松元さん。曲は映画「いそしぎ」のテーマ曲です。こちらも佐藤正美さんの楽譜のアレンジで演奏してくださいました。ずっとボサノヴァギターを習いたかったとウチの教室のHPを見て門を叩いてくれた松元さん。その思いの丈を感じる熱のある演奏で、太くて甘い音色、音量の強弱もしっかりとし、また慌てることなくリズムとテンポもキープできた素晴らしい演奏でした。ちなみに、発表会前には会社の同僚を集めて「ジャイアンリサイタル」と称して、無理矢理聞かせてこの日のリハーサルをしていたそうです(笑)。

DSCF5533

DSCF5550
6番:呉さん「O Samba e o Tango」*(初)
こちらも初参加の呉さん。曲はカルメン・ミランダの有名なレパートリー「O samba e o tango」。今回はカエターノ・ヴェローゾがライブ盤「Fina estampa so vivo」でカバーしたものを参考にアレンジしました。初めてとは思えない落ち着きで、テンポよく歌ってくださった呉さん。ギターの音量が小さいのがずっと課題でしたが、この日はめっちゃ大きくてビックリ。見事に克服できていたので嬉しかったです。見てくれた方から「声が素敵」と言われていました。熱演ありがとうございました!

DSCF5559

DSCF5552
7番:開さん「Berimbau〜Consolação」(3)
今回で3回目の発表会の開さん。曲は当教室でも人気のバーデン・パウエルの代表曲を2曲メドレーで演奏していただきました。同じ変則チューニング(ドロップD)の曲なので、メドレーでもやりやすいです。演奏前のMCで、打ち合わせになかった話で会場を笑わせてくれた開さん。その話している時の笑顔と演奏している時の気合いの入った真剣な表情とのギャップが凄かった。その気合いが少し空回りする場面もありましたが、最後までドロップDの低音の響きを活かした迫力ある音色を聞かせてくれました。ありがとうございました!

DSCF5577

DSCF5600
8番:藤平さん「Byond the reef」*(初)
初参加の藤平さん。ウクレレの弾き語りでハワイアンの名曲「Beyond the reef」を素敵なハイトーンヴォイスで披露してくださいました。こちらも初めてとは思えない堂々としたステージングで、ハワイアンらしい柔らかな雰囲気を表現できていたと思います。その伸びやかな声と曲調がマッチして会場の空気も和やかになりました。課題だったエンディングのB♭のセーハも、しっかり音が出ていたので、ステージ下で聴いていてほっとしました。お疲れ様でした!

DSCF5635

DSCF5605
9番:堀田さん「Ela é Carioca」(2)
2回目の発表会の堀田さん。今年はヴィニシウスとジョビンの名曲「Ela é Carioca」に挑戦。堀田さんが大ファンの中村善郎さんのアレンジで演奏してくださいました。難しいストレッチ(指を広げる)のコードフォームも難なく弾きこなし、テンポが速くなりそうなアレンジなのにしっかりとキープした良い演奏でした。表面板に杉の板を使用したギターなので、柔らかいボサノヴァらしい音色で、なおかつ音量もしっかりと出ていましたし、耳に心地よかったです。ありがとうございました!

DSCF5647

DSCF5652
10番:久野さん「My favorite things」*(11)
唯一全ての発表会に参加していただいている久野さん。曲はジャズの演奏でもお馴染みのミュージカルの名曲「My favorite things」です。ジャズ・ワルツっぽく跳ねたリズムでの弾き語りで、やってみるとけっこう難しいと思うのですが、しっかり自分のものにできていたと思います。歌は毎年どんどん上手くなっているように感じます。途中のリズムチェンジも効果的で、最後まで飽きのこない構成で聴かせてくれました。さすがです。今年も素敵な歌声をありがとうございました!

DSCF5672

DSCF5688
11番:遠藤さん「Chará」(7)
僕もそうですが、バーデン・パウエルが大好きな遠藤さん。今年はバーデンの小粋な名曲「Chará」で参戦。レッスンでは、なかなか軽快に弾けず相当苦労しました。本番でも序盤は緊張からか少しリズムがブレたりしましたが、後半は持ち直してフィニッシュまでしっかり演奏してくださいました。第一部のトリというプレッシャーのかかる中、熱演ありがとうございました。ギャラリーからは、「蝶ネクタイがおしゃれでかっこいい」という声も上がっていました。伊達男健在ですね。素敵です。お疲れ様でした!

ちなみに今年のボランティアスタッフの皆さん。影ながら支えてくださって本当に助かりました。
DSCF5401
左から、金子さん、塩野さん、西村さん。

DSCF6391
左から、木山さん、大浦さん、そして講師:西口と。ありがとうございました。

この後、第二部に続きます。

この記事をSNSでシェア!

投稿者: Nishiguchi

ボサノヴァとジャズを愛するギタリスト。uncherry bossa nova guitar & ukulele school 主宰。バーデン・パウエル、ジョアン・ジルベルト、アグスティン・ペレイラ・ルセナ、ジョー・パスなどがフェイバリット。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA