かっこいいなーと思ったナラ・レオンの弾き語り動画↓。
1曲目のMaria Moitaのギターの伴奏のキレがまずめちゃくちゃかっこいい。そしてやっぱり歌声が独特。このどこか突き放したような歌い方が好き。2曲目のBerimbau(ビリンバウ)は教室でも人気の曲。教室ではインストで演奏する方が圧倒的に多いですが、こういう弾き語りもいいですね。これもギターのリズムがいいわ〜。Carcaráの高音のファルセットも素敵。これぐらい歌が上手かったら俺ももっと歌うのに・・・

大阪のボサノバギター教室 uncherry bossa nova guitar school
大阪市内・JR玉造駅から徒歩1分。通う回数は月ごとに変更できる通いやすい教室。発表会をはじめ教室のイベントも盛り沢山です。
ブラジルの民族楽器。バーデン・パウエル作曲の「ビリンバウ」はこの楽器にインスパイアされたギター曲です。教室でも人気で、発表会で演奏する生徒さんが多数います。アレンジは皆さん違いますが。
かっこいいなーと思ったナラ・レオンの弾き語り動画↓。
1曲目のMaria Moitaのギターの伴奏のキレがまずめちゃくちゃかっこいい。そしてやっぱり歌声が独特。このどこか突き放したような歌い方が好き。2曲目のBerimbau(ビリンバウ)は教室でも人気の曲。教室ではインストで演奏する方が圧倒的に多いですが、こういう弾き語りもいいですね。これもギターのリズムがいいわ〜。Carcaráの高音のファルセットも素敵。これぐらい歌が上手かったら俺ももっと歌うのに・・・
今年の発表会で「Mas que nada」と「Berimbau~Consolação」を演奏してくださった渡辺さん。(当日の模様はこちら→「第19回発表会第2部」をチェック。)
その渡辺さんよりOKをもらって、教室のYouTubeに当日の演奏動画をアップしました。
演奏前のMCも素敵だったんですが、いちおう演奏だけをアップしました。
ビリンバウとコンソラソンは人気の曲で、繋げて演奏する人が多いけど、弾き語りで繋げて演奏した人は、当教室では初めてでした。1発勝負の発表会は緊張する舞台ですが、2曲ともテンポのいいキレのあるギターと歌声、カッコよかったです。
今回も動画アップをOKしてくださった渡辺さんに感謝です。ありがとうございます。
バーデン・パウエルのビリンバウを弾いてみました。
先日のオンライン交流会でも弾きましたが、今週末のライブでも演奏する予定です。教室でも人気の曲で色んなバージョンがあります。今回はほぼソロでバーデンが演奏しているアレンジですが、後半は自分なりにアレンジしてソロも少しだけ入れています。よかったら最後まで見てやってください。
今週末は今年初のライブです。予約が必要ですが、まだまだ空きがありますので、ぜひご予約お待ちしております。よろしくお願いいたします。
今週末のライブ詳細はこちら→「春の雲州堂ライブ」をチェック。