門脇理歩/Avarandado・アヴァランダード(ボサノバ弾き語り)

門脇さんより動画、いただきました!

曲はカエターノ・ヴェローゾの名曲「Avarandado」で、去年の発表会の時の演奏です。

門脇さんはもともと講師とお友達で、ユニット「green tea」のヴォーカルだけど、一人でもライブが出来る様になりたいと言う事で、通ってくれています。教室でも歌ウマな人は多いけれど、門脇さんもその一人。ギターもだいぶ上達してるから、ソロの弾き語りライブが出来る日も近づいているのかな?本人は「まだまだ・・・」って言ってましたが。笑

今回も動画を提供してくださった門脇さんに感謝!ありがとうございます。

〇門脇さんのライブ情報などブログはこちら→「green tea blog」をご覧ください。

今年の発表会より素敵な演奏いただきました。「Mas que nada」

今年の発表会で「Mas que nada」と「Berimbau~Consolação」を演奏してくださった渡辺さん。(当日の模様はこちら→「第19回発表会第2部」をチェック。)

その渡辺さんよりOKをもらって、教室のYouTubeに当日の演奏動画をアップしました。

演奏前のMCも素敵だったんですが、いちおう演奏だけをアップしました。

ビリンバウとコンソラソンは人気の曲で、繋げて演奏する人が多いけど、弾き語りで繋げて演奏した人は、当教室では初めてでした。1発勝負の発表会は緊張する舞台ですが、2曲ともテンポのいいキレのあるギターと歌声、カッコよかったです。

今回も動画アップをOKしてくださった渡辺さんに感謝です。ありがとうございます。

響きアラタ-Youtuberデビュー!?

当教室のライブでおなじみの田辺さんが、Youtubeチャンネル「響きアラタ」を立ち上げました!

イパネマが2曲とコルコヴァードの計3曲が早くもアップされております。ここで紹介してるのは僕が気に入った方のイパネマ・通称「黒アラタ」(笑)。素敵な歌声と演奏です!背景が別ヴァージョンの「白アラタ」も是非ご覧ください。コルコヴァードもいいですよ〜。

これから頻繁にアップしてくれそうなので、楽しみですね。チャンネル登録もよろしくお願いします!

最近、生徒さんからの動画のお知らせが多くて嬉しいです。この調子でコロナに負けず頑張っていきましょう!

兵頭宏/Caminhos cruzados・十字路(ボサノバ弾き語り)

今回は兵頭さんの動画の紹介です。 今年の3月に企画した「ジョアン・ジルベルト・トリビュートライブ」の時の演奏です。 この時はまだこの年の7月6日にジョアンが亡くなるなんて思いもしていませんでした。なんの記念日でもなく、ただやりたいだけで企画したのに、思い出深い忘れられないライブになりました。(ジョアンが亡くなってからの追悼トリビュートライブだったら、プレッシャーで逆に企画出来なかったねと後日話てました。笑)
無謀な企画に参加して、さらに動画アップを承諾してくださった兵頭さんありがとうございます!

当日の模様→ 「Tribute to Joao Gilberto~Live

田辺新/Triste・トリスチ(ボサノバ弾き語り)

田辺さんの動画第2弾です。2015年の発表会の時の映像です。

以前、教室の動画チャンネルを作る話を田辺さんにしたら「本当は(生徒さん達の演奏動画の)ビフォーアフターがあったらいいんでしょうね。」と夫が言われたそうです。なるほど、みんな最初からうまく弾ける人なんていませんもんね。田辺さんの下手くそ時代も動画で撮っておくべきでした。(笑)

外国語の勉強で「下手くそ時代は『伝説のはじまり』と思って、恥を覚悟でどんどんしゃべる事が大切」って書いてあったけど、人前で演奏する事もそんな感じなのかもしれませんね。

発表会でこれだけ歌えたら気持ちいいだろうな~とそんな風に思う演奏です。

今回も動画アップを承諾してくださった田辺さん、ありがとうございます。