ジャズピアノ&ボサノヴァギターのライブ、無事終了!

最近、ゲストを迎えてお送りしている江戸堀コダマビルでのライブ。前回に引き続き2回目です。今回はピアノの宮崎 遥香さんをお迎えしてのライブとなりました。

リハーサル風景。ピアノの配置を色々考えました。配置によって見え方がずいぶん違うので面白いです。ちょっと鍵盤を弾く手元が見える方がいいのかな?など意見が飛び交って、楽しい時間。

今回は最後に2人で演奏する予定なので、そのリハーサルを。向かい合わせに座って、アイコンタクトできる形になっています。

そして本番・・・

第1部 西口 健一

ボサノヴァの名曲「イパネマの娘」やオリジナル曲の「駅舎にて」などを演奏。

ギターとピアノは音量がだいぶ違うので、今回はアンプを通しての演奏となりました。江戸堀コダマビルでのライブでは、いつも生演奏だったのでちょっと新鮮でした。

第2部 宮崎 遥香

ジャズの名曲、ルイ・アームストロング「この素晴らしき世界」や、オリジナル曲の「セカンド・ライフ」などの演奏が続いて・・・

最後の曲はスティーヴィー・ワンダーの「Sir Duke」。その時・・・

宮崎さんが持ってきたマラカスなどの楽器をお客さまに配って、一緒に演奏してもらう趣向に。

客席も一緒に演奏で盛り上がりました。アンコールもあり楽しかったです。

そしていよいよ最後の曲は2人の共演です。ギターのセッティングをして・・・

曲は西口のオリジナル曲「マランゴン」。宮崎さんに選んでいただきました。合わせるのは意外と大変だったと聞きましたが、でもすごく決まったんじゃないでしょうか。良かったです。江戸堀コダマビルライブ初の試みが沢山あった会でした。

改めて、お越しいただいた皆さま、共演の宮崎さん、会場のコダマさん、本当にありがとうございました。次回は4月15日(土)にギターの「兵頭 宏」さんをお迎えして、またまたジャズ&ボサノヴァのライブを行う予定です。今後ともよろしくお願いいたします。

バーコンパスローズでライブしてきました。

心斎橋から徒歩5分にある素敵なバーBar compass roseにて初めてライブをしてきました。

看板がお出迎え。ありがとうございます。看板の向こうに店主:井上さんの姿が。

お店に入ると落ち着いた大人の空間になっていて、ピアノやヴァイオリンの生演奏などを聴きながらお酒が楽しめる贅沢な空間になっています。この1月にお店は10周年を迎えて、常連さんからのプレゼントがたくさん飾られていました。

さっそくリハーサル。お店にギターアンプやギタースタンドも用意されていて貸していただきました。ギターはもちろんホセ・マリンです。例のピックアップとプリアンプを使ってます。

そして本番がスタート!

第1部
1. clouds and plants *
2. Garota de Ipanema(イパネマの娘)
3. Corcovado(コルコバード)
4. マランゴン *
5. 青春群像 *
6. Estate
7. Samba do Avião(ジェット機のサンバ)

第2部
1. A new day *
2. Despues de las seis(6時過ぎ)
3. Euridice
4. Deixa
5. 大きな輪・小さな輪 *
6. Samba Triste(悲しみのサンバ)
7. 雲の上から *
<アンコール>
1. O Astronauta(宇宙飛行士)

※曲をクイックすると演奏動画のブログへ移動します。*印はオリジナル曲です。

カヴァー曲を中心に、オリジナル曲も6曲ほど演奏しました。バーデン・パウエルの「悲しみのサンバ」も久しぶりに演奏しました。お店の雰囲気もよくて、気持ち良かったです。

改めて、寒い中お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 またこの素敵なお店を紹介してくれた加藤さんにも感謝です。そしてコンパスローズの井上さんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。

今後のライブスケジュールはこちら→「live-schedule」をチェック。