安くて美味しいと噂の駒川商店街をぶらぶらしてきました。
駒川商店街と言えば今年の発表会の会場がある所。詳しくはこちら→「発表会の会場が決まりました。アルペジオホール」をご覧ください。
商店街のアーケードをぶらぶら探索してみました。
前回火曜日に来たら定休日のお店が多くてほとんど閉まっていたけれど、今回はお目当てのお店がオープンしてました。
“駒川商店街ぶらぶら。” の続きを読む大阪のボサノバギター教室 uncherry bossa nova guitar school
大阪市内・JR玉造駅から徒歩1分。通う回数は月ごとに変更できる通いやすい教室。発表会をはじめ教室のイベントも盛り沢山です。
安くて美味しいと噂の駒川商店街をぶらぶらしてきました。
駒川商店街と言えば今年の発表会の会場がある所。詳しくはこちら→「発表会の会場が決まりました。アルペジオホール」をご覧ください。
商店街のアーケードをぶらぶら探索してみました。
前回火曜日に来たら定休日のお店が多くてほとんど閉まっていたけれど、今回はお目当てのお店がオープンしてました。
“駒川商店街ぶらぶら。” の続きを読む今年最後の交流会。今回は発表会の会場でもある駒川中野のアルペジオホールを使わせていただきました。目的は10月の発表会に向けて「人前で演奏する事になれる・場慣れの練習」です。
演奏する生徒さんは6名だけ。コロナで交流会史上もっとも少ない参加人数となりました!しかも今までで一番大きなホールをレンタルして行う事に・・・!!!笑
こんな感じで60名のホールにスタッフ合わせて7名で広々と座って演奏を聴きました。少人数ながらも初登場の方をはじめ、中堅、ベテラン組が揃って、2時間たっぷり演奏してきました。
今回は演者が6名だけなので持参のギターを持って集合写真を撮りました。
恒例の「エイエイオー写真」も。コロナ禍3年目の夏もマスク姿です。こっちも恒例になっている様な・・・。内気な人が多いから、やっぱりステージでもマスク姿でした。今年の交流会はずっとマスク姿。これも歴史的に見れば貴重な写真ですよね。
谷口さん
加藤さん
高さん
まつげんさん
Bishop あかいさん
西口
今回インストは2名だけ。弾き語りが多い交流会になりました。おかわりタイムも全員演奏しました。発表会で演奏する予定の曲を演奏したり、バーデン・パウエルの曲を3人連続で演奏してみたり、MCあり、笑いあり?習ってない演奏あり、などなど色々飛び出しました。
2時間を演者6名で回していただけに、1000本ノックの様な感じもあり、「ネタもうありませーん!」って言う感じになって終了しました。
演奏後もお名残り惜しい感じでお喋りしてから解散しました。
初の「アルペジオホール」でしたが、本当にPAなしでいい音が響くので、演奏した生徒さん達から「演奏していて気持ちいいわ。」「ココ、いいですね。」と言ってもらえました。ボサノバの囁く様な歌い方でマスクありでも、今回ちゃんと後ろまで聞こえたので嬉しかったです。沢山のお客様が入ったらまた音も変わる可能性がありますが、今回実際に聞いた限りではすごくいい感触をつかみました。
次回は10/16の発表会本番です。出演者の皆さま、お楽しみに!そしてよろしくお願いいたします。
追記:その後、楽しかった本番の模様はこちら→「第19回発表会」をご覧ください。
改めて参加者の皆さま、ありがとうございました。また急遽「アルペジオホール」を貸して頂いた本越先生にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
発表会の会場が決まりました。
駒川中野にある「本越クラシックギター教室」の「アルペジオホール」を貸していただける事になりました。本越先生、本当にありがとうございます。
“発表会の会場が決まりました。アルペジオホール(駒川中野)” の続きを読む