安くて美味しいと噂の駒川商店街をぶらぶらしてきました。
駒川商店街と言えば今年の発表会の会場がある所。詳しくはこちら→「発表会の会場が決まりました。アルペジオホール」をご覧ください。
商店街のアーケードをぶらぶら探索してみました。

前回火曜日に来たら定休日のお店が多くてほとんど閉まっていたけれど、今回はお目当てのお店がオープンしてました。
“駒川商店街ぶらぶら。” の続きを読む大阪のボサノバギター教室 uncherry bossa nova guitar school
大阪市内・JR玉造駅から徒歩1分。通う回数は月ごとに変更できる通いやすい教室。発表会をはじめ教室のイベントも盛り沢山です。
無類の和菓子好き。和菓子の事を考えると京都に住んだ方がいいのかも・・・と思ってしまいます。お抹茶と食べる事が多いです。
安くて美味しいと噂の駒川商店街をぶらぶらしてきました。
駒川商店街と言えば今年の発表会の会場がある所。詳しくはこちら→「発表会の会場が決まりました。アルペジオホール」をご覧ください。
商店街のアーケードをぶらぶら探索してみました。
前回火曜日に来たら定休日のお店が多くてほとんど閉まっていたけれど、今回はお目当てのお店がオープンしてました。
“駒川商店街ぶらぶら。” の続きを読む先日ローマから友人親子がやってきて、奈良を案内してきました。
写真が7歳の娘さんで、奥で写真を撮っているのがママ(友人)です。私たちがローマに行った2011年から会ってなかったので本当に久しぶり。
“ローマから友人帰国で久々の再会!” の続きを読む花より・・・
だんご・・・って、どっちも好きです。6月も終わりましたね。
今年は早いのか遅いのか・・・そして発表会はどうなるのか・・・。問い合わせは多いけど、まだなんとも発表できない状態です。「打ち上げなしの無観客でする」のか、「今年は中止」なのか、「動画配信バージョン」なんかも考えたりして、生徒の皆さんと意見交換をしている所。まぁ、コロナの状況にもよるので、悩ましいですね。
とりあえず7月は今年初の雲州堂でのライブです。発表会と同じ会場ですし、そこでの状況を見て、雲州堂の方々とも相談して、また考えたいと思っています。皆さまよろしくお願いいたします。
5月から新規の生徒さんの募集をストップしていましたが、ギターもウクレレも募集を再開しました。よろしくお願いいたします。
尚、お昼休憩を12時から13時45分まで設ける事にしました。
ですので、午前中は11時からの1枠のみ。午後は14時から毎時00分スタートで20時45分までとなります。
土日祝はたまに午後12時もレッスンを入れてその時は15時スタートで営業しています。これからも出来るだけ生徒の皆さんが使いやすい教室にしていこうと思っています。よろしくお願いいたします。
明日はハロウィンですね。我が家では鶴屋吉信の和菓子を食べました。
すっかりハマってしまった京都の大極殿本舗六角店「栖園(せいえん)」の「琥珀流し」を1年間食べてきました。(前回のブログ)
毎月味が違うけど、どれも美味しかったです。お店の方にオススメしてもらって、出てきた時は正直地味だな~と思ったんですけど、食べたらハマってしまいました。恐るべし甘い琥珀!
1月 白みそ
2月 チョコ
3月 甘酒
4月 桜
5月 抹茶
6月 梅
7月 ミント (7月だけこの後、炭酸ソーダをかけてシュワシュワのを食べます。夏の暑さを忘れる美味しさ。)
8月 生姜
9月 ブドウ
10月 栗
11月 柿
12月 黒蜜
特に好きな「ベスト3」を考えたんですが、やっぱり難しい。「白みそ、ミント、ブドウ、柿、生姜、甘酒・・・って、ベスト3ちゃうやん!」って感じの繰り返し。
とにかく全種類食べれて満足しました。(自慢!)
追記:生徒さんから「かき氷もめっちゃ美味しいです。」と聞いて食べてきました。めっちゃ美味しかったです。京都で食べたかき氷の中では一番美味しかったかも。夏はオススメですよ。