楽譜がいっぱい

HPのリンクのコーナーにも貼ったんですが・・・

バーデンの楽譜がいっぱいアップされていました。皆さんのほしい楽譜があるかもしれませんよー。

他にもクラッシックとか色んな楽譜があったので楽しそうです。よかったら見てみてください。

ムズイけどやりたくなる奴

昔、生徒さんから教えてもらった楽譜。鳥山雄司さんの激シブな選曲&アレンジのソロギター楽譜。

渋いAOR系の曲がソロギターになっていてアレンジはカッコイイんですが、難しいみたいです。なので教室では先生にちょっとずつ簡単なアレンジにしてもらいながら練習している人もいます。もちろんそのままの楽譜通りで頑張っている人もいます。

「Fantasy」とか・・・

「arthur’s theme」とか・・・

「Just the Two of Us」など全11曲。楽曲は全て80年代を中心にしたAORのカバー曲で大人のソロギターを堪能できます。CD付きです。

他にどんな曲が入ってるのかは、こちら→「YAMAHA」をご覧ください。

YouTubeを聴いてると、こんなのソロギター演奏に出来るの?って感じかもしれませんが、原曲にまけないくらいギターソロとしてかっこいいアレンジです。

こちらの楽譜は残念ながら今は絶版だそうです。残念!もし古本屋さんとかで売っていたら買いかもしれませんよ。弾けるかどうかはわかりませんが。

追記:前回のビートルズの楽譜みたいな感じで、ちょっとボサノヴァ以外のものを・・・と言う感じで勉強してるみたいです。基本はボサノヴァしか教えてないのであしからず。

「Lobo Bobo」の楽譜できました。ジョアン・ジルベルトのバージョンをイメージしてソロギター演奏にアレンジしました。 

先月のライブのアンコールで演奏した「Lobo Bobo」を楽譜にしました。

楽譜はこちら→「Lobo Bobo」をチェック。

ジョアン・ジルベルトみたいに歌えたらいいけど僕には無理なので、キーを変えてソロギター用にアレンジして楽譜を作りました。ちょっと難しいけど弾けたらカッコイイ、そんな感じのアレンジです。

本家の演奏。やっぱりいいなぁ。

僕はまだまだジョアンから学ぶ事が多い日々です。

意外と知らない?どんな人?

教室で人気のブラジリアンギターの教則本。

詳しくはこちら→「The Brazilian Guitar Book 日本語版」をチェック。

でも生徒さんより「ネルソン・ファリア」ってどんな人なんですか?とレッスンで聞かれて、こちらの動画を見せました。

左側の方がNelson Faria(ネルソン・ファリア)です。右はRomero Lubambo(ホメロ・ルバンボ)。息ピッタリの演奏が楽しいです。

意外とみんな知らなかったので、アップしてみました。よかったらぜひチャンネル登録してみてください。いいですよ。

アントニオ・カルロス・ジョビン「Sabiá(サビア)」ソロギター楽譜できました。

アントニオ・カルロス・ジョビンのバラードの名曲「Sabiá(サビア)」をソロギターにアレンジしたので、楽譜を作ってみました。

楽譜はこちら→「サビア/Sabia」をチェック。

少し難しい部分もあるけれど、曲の雰囲気を大切にアレンジしたので、よかったら弾いてみてください。

この曲を知らない人も多いと思うので、聴いてみてください。いい曲ですよ。