アントニオ・カルロス・ジョビン

生徒さんから教えてもらったんですが・・・

大阪「梅田ガーデンシネマ」にて、音楽界のレジェンドたちのドキュメンタリー作品を一挙に上映する『大人の音楽映画祭 ~レジェンドたちの競宴~ in大阪』があるそうです。その中でボサ・ノヴァの生みの親のひとり『アントニオ・カルロス・ジョビン』のドキュメンタリーもあるそうです。

2277_large[1]
3月22日(金)まで。楽しみです!

その後、見に行った感想はこちら→

第11回 uncherryボサノバギター教室&ウクレレ教室 交流会

17 / Feb / 2013 (sun) 「tempo delicioso 11」

2010年から始めた交流会もおかげ様で3年目を迎えました。目的は10月の発表会に向けて「人前で演奏する事に慣れること」と「生徒さん同士の交流」です。

場所は、江坂の「Sans-souci(サンスーシ)」。ウチの教室では、もうお馴染みのフレンチレストランです。(現在は江坂から吹田へ移転。)今回もお店の完全バックアップの下、たいへん有意義な時間を過ごす事ができました。

演奏の方は、ウクレレもギターも新人さんがたくさん加わり、新しい一年の始まりを感じました。また復活組や中堅・ベテラン組とウチの教室も層が厚くなってきて発表会に向けて頼もしいです。それぞれの個性ある演奏を感じる事ができて本当に良かったと思いました。

それでは、当日の模様をご覧ください。

(今回も本番の発表会ではないので、個別のコメントは控えさせていただきます)
注:*マークは弾き語りです。
注:アーティスト名が入っているのは、その人のヴァージョンを参考にアレンジしたものです。

相澤さん「Top of the world」
DSCF0033

八木さん「Garota de Ipanema (イパネマの娘)」
DSCF0043

藤平さん「Moon river」
DSCF0058

岡本さん「Allelujah」*
DSCF0070

奥井さん「Galota de Ipanema (イパネマの娘)」*
DSCF0091

平田さん「Mas que nada」
DSCF0096

池田さん「バンドをやってる友達」*
DSCF0115

弘中さん「Manha de carnaval (カーニバルの朝)」
DSCF0133

長野さん「Samba de uma nota só (ワン・ノート・サンバ)」
DSCF0144

東さん「愛は花、君はその種子」*
DSCF0152

吉田さん「O barquinho」*
DSCF0168

石井さん「ラピュタのテーマ」
DSCF0178

田辺さん「Manhã de carnaval (カーニバルの朝)」*
DSCF0195

河井さん「Valsa sem nome / Baden Powell」
DSCF0206

ジゲンさん「Take five」
DSCF0218

遠藤さん「Gente Humilde / Baden Powell」
DSCF0228

兵頭さん「Tristeza / Baden Powell」
DSCF0249

最後は講師:西口で終了!「Coração Vagabundo / Caetano Veloso」*
DSCF0258

演奏後の料理。
DSCF0266

DSCF0267

DSCF0268

DSCF0269

DSCF0271

DSCF0272

食後も演奏。
DSCF0292

他の生徒さんのギター拝見。
DSCF0296

最後の挨拶。
DSCF0312

恒例の一本締めを。
DSCF0317

おまけ:集合写真
DSCF0026

今回も参加して下さった皆様、サンスーシの皆様、本当にありがとうございました。
6月にまた企画しますので、今後ともよろしくお願いします。

このページのtopへ

ギター拝見!「Yairi Guitar (ヤイリギター)」

新しいギターを買った生徒さんが、レッスンに持ってきてくれました。
Yairi Guitar (ヤイリギター)」です。
もちろん弾かせていただきました!

2227_large[1]

渋いルックスで、いい感じでしたが、まだギターが出来たばかりで新しく、音はあまり鳴ってませんでした。これからどんどん変わっていくのでしょうね。

最近、何人かの生徒さんが、久しぶりに自分のギターを持ってきて「そのギターそんなに鳴ってたっけ!?」と言うくらい鳴っててびっくりしました。よく弾きこんで、うまく育ててるな~と言う感じです。

このギターも期待大ですね。どんどん弾きこんで、次また見せてもらう時には、どんな音になっているのか楽しみです。楽器は弾いてなんぼですからね。

IL BAFFO/イル・バッフォ(玉造グルメ)

今回からはじめる「玉造周辺情報」のコーナー。
生徒さんが玉造に来た時に行ってほしいお店などを紹介しています。

さて今回は、僕がよく行ってるイタリアンレストラン「IL BAFFO」。
教室の忘年会や新年会などでもお世話になりました。外観です。
2207_large[1]

店内のカウンター。男一人でもフラッと入れる感じ。以前撮ったもので、この日はギリギリ入れました。人気やな~。
2208_large[1]

本日のランチ。ランチメニューは1種類のみです。
2209_large[1]

前菜。日によって違うけど、自分の好きなものがいっぱい出てきて嬉しい。パンもついてます。
2210_large[1]

来た~!太郎シェフのパスタは今だ僕の中でダントツ1位をキープ。この日も美味しかった。
2211_large[1]

こちらが清中太郎シェフ。前に撮影した奴。店内はイタリア語の音楽とかが流れてて外国に居るみたい。
2212_large[1]

他のイタリアンにも行ったりするけれど、パスタはここのが一番。夜も値段は少し高くなるけどおすすめです。まだ行った事がない方は是非。レッスンの前後にどうぞ。

関連ブログ→「IL BAFFO

ビリンバウ

この年末年始に、友達宅で「ビリンバウ」をさわらせてもらいました。
2205_large[1]

ビリンバウはブラジルの民族楽器だけど、この間、TVでアフリカの人達が使っていてカッコよかったから、アフリカの音を感じました。バーデン・パウエル作曲の「ビリンバウ」もこの楽器の事です。

友人宅のこのビリンバウは、ブラジルのお土産用に売っていたもので、そんなに本格的なものではないそうです。でも、鳴らしてみるとあのビヨーンって音がなんとも言えずいい。まったく弾ける感じはしなかったけど・・・面白かったです。

その後、バーデンの「ビリンバウ」演奏してみました。→「ビリンバウ」をご覧ください。