2024初の夏開催!こもれびライブ無事終了!

北加賀屋のワインバー「Kitchenこもれび」にてライブをしてきました。今回はひょうんなことからブラジル人のサンバダンサーが飛び入り・・・!?

毎年冬場に呼ばれる事が多かったのですが、「あたたかい季節に演奏してみたい・・・」とお願いして、今回は8月開催となりました。なので・・・

外が明るい間に登場!冬とは違うな~。

お借りしている「尾花マイク」を使用させていただいてます。感謝!

オリジナル曲とカヴァー曲を半々演奏しました。コース料理を頂きながら演奏を聴ける優雅な時間。そして前半最後の曲が終わって一旦休憩に入ります。

後半までの間に・・・

ママから聞いて、お店の裏に大きなオブジェが登場している事を知りました。3ヶ月前くらいからあるそうです。元はグランフロント大阪にあったアートが移設されたとのこと。びっくり!

そして後半がはじまりました。

普通に演奏していたけれど、次の曲はサンバと聞いて・・・

ダンサーが登場!「サンバは踊らないと・・・!」友人のアンジェラです。

お客さんも大喜び。本場のサンバ・ダンスやーん。さすがブラジル人やーん。

アンジェラがもう1曲踊りたいと言う事で、ニシグチが急遽踊れそうな明るい曲を演奏してみたり・・・「なんかやっぱり日本人と踊りが違うなー」と客席からの声。アンジェラ、ありがとう!

最後は「Chega de saudade(想いあふれて)」を演奏。アンジェラ以下、歌える人は歌で参加。ブラジル式になっていきました。

アンコールの「A Felicidade(フェリシダーヂ)」も携帯で歌詞を検索してみて、歌える人は歌って、合唱みたいになって終了しました。いつもと違う参加型のニシグチ・ライブとなりました。

今回も楽しいこもれびライブとなりました。猛暑の中、お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。いつも来てくれる生徒さん達に加え、京都「さうりる」のライブでリピして来てくれたお客さまがいてビックリしました。後、元生徒さんのお友達が来ていたり・・・。それから ブッキングをしてくれたまつげんさんをはじめ、こもれびのママには今回も温かい雰囲気で迎えてくださり、本当にありがとうございました。4回目のこの日も楽しかったです。

ちなみに、この日のママのコース料理は・・・

これに冷製スープがついてお腹いっぱいになりました。ローストビーフが柔らかくて美味しかったな~。「今回はじめて仕入れた部位なのよー」ってママが言っていました。ごちそうさまでした。(演者はまかないでこのコース料理をいただけるので本当に至れり尽くせり。)

「また季節のいい時(春か秋かな?)にぜひ!」とママに声をかけていただいたので、また来年も「こもれびライブ」が出来そうです。その時はまたよろしくお願いいたします。

今後のライブスケジュールはこちら→「live information」をチェック。

こもれびライブが決まりました。

8/10(土)に北加賀屋のワインバー「Kitchenこもれび」にてライブをします。毎年呼んでいただいて今回で4回目。いつもはクリスマスシーズンとかにライブをしていましたが、今回は真夏の8月ライブです。

 「Kitchenこもれび」でのライブは、ママが作る美味しいコース料理を味わいながら、音楽を楽しんでいただく形式で、平日のランチメニューも地元のお客様に人気です。写真は前回のライブの時に出てきた「ビーフシチュー」です。美味しかったな~。

とにかくお料理とナイロン弦のギター音楽を楽しめるライブとなりますので、よろしくお願いいたします。(お席が限られているので予約必須です。お手数ですがよろしくお願いいたします。)

ライブ詳細はこちら→「ボサノヴァギターの夕べ2024」をご覧ください。

2023こもれびライブ無事終了しました!

北加賀屋のワインバー「Kitchenこもれび」にてライブをしてきました。毎年呼んで頂いて、今回で3回目です。ありがとうございます。

カウンター席だけの店内はいつも満席。さらに「まかない」まで頂いて、至れり尽くせりの待遇です。今回も感謝の気持ちで演奏させて頂きました。

軽くMCをして演奏スタート!

当日の演奏曲(*印は弾き語り、☆はオリジナル曲、その他はカヴァー曲です。)

第1部
1. Her Rhythm ☆
2. Clouds and Plants ☆
3. Corcovado *
4. マランゴン ☆
5. 青春群像 ☆
6. O passeio ☆
7. コンパス ☆

第2部
1. A new day ☆
2. Después de las seis
3. Estate
4. Garota de Ipanema(イパネマの娘)
5. Lobo Bobo
6. 長い影 ☆
7. 雲の上から ☆

<アンコール>
8. Chega de saudade(想いあふれて)

今回も楽しい夜になりました。寒い中お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 またこもれびのママには今回も温かい雰囲気で迎えてくださり、嬉しかったです。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

ちなみに、このライブはママのコース料理を味わいながら演奏を聴くと言う企画。

この日も美味しかったです。これにデザート&コーヒーがつきます。ごちそうさまでした。

「来年もぜひ!」と声をかけていただいたので、また「こもれびライブ」をしたいと思います。

次回は兵頭さんと心斎橋の「Rastro845」で今年最後のライブです。よかったらぜひ!よろしくお願いいたします。

今後のライブスケジュールはこちら→「live-schedule」をチェック。

クリスマス・イブはこもれびライブ!

北加賀屋のワインバー「Kitchenこもれび」にてライブがありました。

ママの美味しいコース料理と演奏を楽しむ会です。

本日の前菜。ちょこちょこっとあるのが嬉しい。

帆立とリンゴの和え物 ディルを添えて。帆立が甘いです。

メインはビーフシチューでした。お肉がトロトロで美味しかったです。その他、パン、スープ、サラダなど出てきてお腹いっぱいになりました。

そんなコース料理を食べながら、演奏を聴きました。イパネマの娘などのスタンダードナンバーから、オリジナル曲、そして弾き語りもしていましたよ。(!)

このライブを企画したプロデューサーのまつげんさんはお気に入りの赤ワインを飲みながら演奏を楽しみます。ちなみにグラスはまつげんさんの持ち込みグラス。私物です。笑

1曲ごとに曲の紹介や、この日使ったピックアップの話など、MCも色々ありました。クラッシックギター用のピックアップのおかげでいい音でした。

後半に、もう1本赤ワインのボトルをあけるまつげんさん。私たちuncherry組も頂きました。(ゴチになりました。一同。)演奏もどんどん進んでいきます。

最後はクリスマスなので私も助っ人で加わって「ホワイトクリスマス」を歌いました。その後「きよしこのよる」をみんなで歌って終了。写真は歌詞カードが配られて歌っている所です。皆様、ご協力いただきありがとうございました。

演奏後も飲んで、食べて、会話を楽しみました。真ん中は先日ここでライブをした兵頭さんです。その時の模様はこちら→「11/19こもれびのボサノバライブへ」をご覧ください。

楽しい夜になりました。寒い中お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 またこもれびのママには今回も温かい雰囲気で迎えてくださり、ありがとうございました。料理もやっぱり美味しかったです。

今年のライブはこれにて終了となりました。来年は1月から心斎橋のコンパスローズにて初のライブが控えていますし、3月には教室からの企画でピアノの方とのコンサートを予定しています。またよかったら来年もぜひ聴きに来てください。お待ちしております。メリークリスマス!

〇今後のライブスケジュールはこちら→「live-schedule」をチェック。

11/19 こもれびのボサノバライブへ

北加賀屋のワインバー「Kitchenこもれび」 へ兵頭さんと高さんのライブを見に行ってきました。

まずは美味しかったママのコース料理を・・・

前菜。

ビーツのスープ。あたたかいスープを飲みながら、アーティストの演奏を待ちます。

ホタテのサラダ。サラダを食べてる頃に・・・

兵頭さんが登場!PAの準備をして・・・

軽いMCの後、演奏がはじまりました。

兵頭さん (*印は弾き語りです。)
1.Tristeza *
2.LOVE*
3.Caminhos cruzados*(参考動画
4.Waltz for Debby
5.Moonlight Serenade*
6.Round Midnight 
7.Mas que nada*

ボサノヴァ&ジャズの名曲をたっぷり聴く事が出来ました。MCを含めて兵頭さんのライブは小粋だな~と思いました。演奏もMCもテンポよく、この場所で何回もライブをしているのでホームって感じがしました。

兵頭さんの演奏を聴きながら食べた鯛のソテー。美味しかったです。

パンもありました。そして、食事も終わった頃・・・

高さんが登場!こちらはPAなしの生音で演奏していました。

演奏も終わってすっかり気楽な兵頭さんと演奏中の高さんの図。笑

高さん (*印は弾き語りです。)
1.Consolação 
2.あの日に帰りたい
3.Fly me to the moon *
4.Autumn Leaves
5.戦場のメリークリスマス
6.春よ来い
<アンコール>
7.ホームにて *

演奏はマイナーコードの曲だったり、渋めで、MCは楽しい感じで、バランスがいいなと思いました。女性だけどやっぱり高さんの演奏はカッコよかったです。

演奏後は、2人で乾杯!お酒を飲んで会話も弾んで楽しそうでした。見に来た常連さん達に「よかったよ」って2人共、めっちゃ声をかけられていました。

高さんの演奏後にデザートがきました。いいタイミング。

今夜も「こもれびライブ」を楽しみました。教室の2トップの素敵な演奏とママのコース料理を味わって、贅沢な夜でした。

〇クリスマスのこもれびライブはこちら→「クリスマス・イブはこもれびライブ!」をチェック。