近鉄今里駅に初めて降りました。Towwa&Takaライブ at Brilliant BreezE(ブリリアントブリーズ)

近鉄「今里」駅に初めて降りました。

駅からすぐのBar「Brilliant BreezE(ブリリアントブリーズ)」にて「Towwa&Taka」のライブを聴きにきました。塩屋のライブの時にファンになって調べてきました。

※その後、「Towwa&Taka」改め「Sol de agosto」にユニット名が変更していました。

店内。アンティークな家具がいっぱいです。

ノンアルコールのカクテル。

こんな感じで目の前でシャカシャカして一人ひとりに注いでくれます。店員さんの服装が浴衣姿で素敵でした。

おつまみの柿ピー。緑のはワサビがきいてました。金平糖も入ってて甘辛です。

そんな柿ピーをポリポリ食べてたら、「Towwa&Taka」のライブがはじまりました。

素敵な歌声とギター、それに寄り添うリズムが心地よく、心動かされました。

お客さんとしゃべったり、towwaさんのMCは自然体で優しい雰囲気。

テーブルに「オードブル盛り合わせ」が来ました。一人前。奥の小皿はサーモンの和え物。

このキッシュが美味しかった!焼き野菜やサラダなどもたっぷりで、こだわりのお野菜だそうです。うーん、これは幸せ。

そんな中、ライブは打楽器のメンバーが増えてます。盛り上がって前半が終わりました。

ライブのチャージは「投げ銭」方式で、towwaさんのマイクスタンドにかかっているこの袋に入れるそうです。私も入れてきました。

テーブルに温かいスープが来ました。珈琲カップに入ってるのが面白い。具もけっこう入ってましたよ。いよいよ後半が始まります。

後半はしっとりした曲で始まりました。この日は初めて演奏する曲が5曲以上あって、今後のレパートリーもどんどん増えていきそうです。

2杯目はオレンジジュースを。飲んでいくと、氷が薔薇の形でした。綺麗。

ライブ後半の最後は、さらに打楽器の人数が増えて楽しい雰囲気に。

最後はみんなで歌って終了!盛り上がりました。

アンコールももちろんありました。最後までいい雰囲気でお客さんも大満足。

Towwa&Taka」のライブは毎月第三木曜日「Brilliant BreezE(ブリリアントブリーズ)」で聴けるそうです。ボサノヴァが好きな方はぜひ!ちなみにお店は木・金だけの営業だそうです。

この日も満席だったので、聴きにいく方は早めの入店がいいのかも。楽しい夜でした。

追記:その後お二人のユニット名が「Sol de agosto(ソル・ヂ・アゴスト)」になっていました。

追記2:その後、一緒にライブをする事に・・・!こちら→「Bossa nova guitar concert with Sol de agosto」をご覧ください。

「Bossa Nova Lovers! vol.2」で演奏してきました!

イベント「Bossa Nova Lovers! vol.2」で演奏してきました。

場所は2階の窓から海が見える神戸市塩屋の洋館「旧グッゲンハイム邸」です。

当日は晴れて良かったです。梅雨明けしてちょっと暑いくらい。

当日、主催者のシノさんから熱いエールの様な紹介をして頂き、恐縮でした。「めっちゃハードル上がるやん・・・」て僕が言って会場が笑いに包まれました。

そして、演奏スタート!

1. Corcovado *
2. Desafinado *
3. Fotografia *
4. Clouds and Plants ☆
5. É luxo só *
6. 駅舎にて ☆
7. イパネマの娘 *(アンコール)

*印は弾き語り、☆はオリジナル曲です。

アンコールの「イパネマの娘」は会場の皆さんにも歌って頂きました。歌ってくださった皆様、ありがとうございました。

改めて、暑い中お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 またこの素敵な旧グッゲンハイム邸で企画してくれたシノさんはじめ関係者の皆様に感謝です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

“「Bossa Nova Lovers! vol.2」で演奏してきました!” の続きを読む