ボサノヴァ845ライブ(Rastro845 心斎橋)してきました。

初めてジャズバー「Rastro 845」でライブをしてきました。

まだ出来たばっかりで、現在は火曜日のみの営業だそうです。

いつもはジャズだけど、この日はボサノヴァと言う事でBGMも小野リサさんでした。棚のCDの量がすごいです。

お店のオブジェ。面白い。

ターンテーブルもありました。

店主オススメの「クラフトコーラ」。スッキリとした味わいで気に入りました。フードも美味しかったそうです。(食べたお客さんからの情報です。)来月からは木曜日も営業しようかなって言ってました。楽しみですね。今日はプレオープンとしてライブをさせて頂きました。

1.加藤ホフ信一

1. Garota de Ipanema(イパネマの娘)
2. SÓ DanÇo Samba 
3. お嫁においで
4. Desde que o samba é samba 
5. Bossa nova Lovers ☆
6.簡単な事さ(アンコール) 

この日は「ボサノヴァ」のライブと言う事で、普段ボサノヴァを聴かない方々にも分かりやすくMCで解説。「イパネマの娘」から始まって、オリジナル曲(☆印)を含む全6曲は全て弾き語りです。すごく楽しいステージでした。初めてのライブとは思えないエンターテインメントなステージが素敵でした。ありがとうございます。

2.西口健一

1. Corcovado *
2. Desafinado *
3. マランゴン ☆
4. Fotografia *
5. Estate
6.É luxo só *
7.長い影 ☆
8.Lobo bobo(アンコール)

今回は弾き語りを4曲もしました。(*印は弾き語り、☆印はオリジナル曲です。)あとオリジナル曲やボサノヴァのソロギターも演奏。こじんまりとした空間で、とっても演奏しやすかったです。誘っていただいた大塩さんに感謝です。

改めて、ボサノヴァ845ライブにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。共演の加藤ホフ信一さん、Rastro845の皆様にも感謝です。本当にありがとうございました。

お店のHPはこちら→「Rastro 845」をチェック。

次回は7/22(土)、塩屋の旧グッゲンハイム邸でのボサノバイベント「Bossa Nova Lovers!」です。また改めてブログで告知しますので、ぜひ遊びに来てください。今後ともよろしくお願いいたします。

追記:後日、10/24(tue)にこちらでまたライブをさせて頂く事になりました。よろしくお願いいたします。詳細はこちら→「ボサノヴァ845ライブ Rastro 845(心斎橋)」をご覧ください。

ボサノヴァ&ジャズギターライブ、無事終了!

久しぶりに兵頭さんと一緒に共演しました。お互いボサノヴァ&ジャズをテーマにそれぞれ演奏してきました。

1.兵頭 宏

1.Garota de Ipanema/イパネマの娘*
2.LOVE*
3.Caminhos cruzados/十字路*(参考動画
4.Misty
5.Round Midnight*
6.Tristeza/トリステーザ *
7.Mas que nada/マシュ・ケ・ナーダ*(アンコール)
(*印は弾き語りです。)

兵頭さんの小粋なジャズ&ボサノヴァをじっくり聴く事が出来ました。いつもの楽しいMCも健在!弾き語りやインストなどバリエーションが多彩で、飽きないです。聴いてると技術の高さを感じさせない聴きやすさがあって、それが兵頭さんの得難い個性になってるんだなと改めて感じました。ありがとうございます。

2.西口 健一

1.Corcovado/コルコバード
2.Garota de Ipanema/イパネマの娘
3.ライオン橋(オリジナル曲)
4.Euridice/ユリディス
5.A felicidade/フェリシダーヂ
6.SÓ DanÇo Samba/ソ・ダンソ・サンバ
7.Despues de las seis/6時すぎ
8.雲の上から(オリジナル曲)
9.Deixa(アンコール)

今回はボサノヴァのスタンダードナンバーを多く演奏しました。久しぶりに生音(PAなし)で演奏してすごく楽しかったです。兵頭さんも演奏しやすかったと言ってもらえたので良かったです。

改めて、お越しいただいた皆さま、共演の兵頭さん、会場のコダマさん、本当にありがとうございました。次回は6月17日(土)です。今後ともよろしくお願いいたします。

今年最後の江戸堀コダマビルでのライブ、無事終了!ボサノヴァライブしてきました。

今年最後の江戸堀コダマビルでのライブはゲストに弾き語りの「響きアラタ」さんを迎えて、ギターの生の音を楽しむ会として企画しました。それぞれのギターの音色が耳に心地よかったです。

それでは、当日の模様を写真で振り返ります。

1.響きアラタ(ボサノヴァ弾き語り)

まずは響きアラタさんの登場です。

軽いMCの後、演奏がはじまりました。

1. Estrada do Sol
2. Corcovado(コルコバード)
3. Você Vai Ver
4. Garata de Ipanama(イパネマの娘)
5. Inútil Paisagem
6. Valsa de Euridice(ショートバージョン)
7. Eclipse
8. É Preciso Perdoar
9. Aquarela do Brazil

ボサノヴァの名曲を弾き語りしてくれました。曲の紹介も楽しかったし、演奏もすごくよかったです。アラタさんは新しいギター(ラミレス)でのはじめてのライブだそうです。歌声とギターが合っていました。コロナ前の時のライブよりすごく進化してて、聴いていて楽しかったです。

〇響きアラタさんは念願のギター教室をはじめました。関連ブログ→「響きアラタのYouTubeスタジオ見学!」をご覧ください。

そして・・・

2.西口 健一

こちらもMCをちょっとして、まずはオリジナル曲を演奏。その後、ボサノヴァの曲も演奏していきました。

1. clouds and plants*
2.Her rhythm*
3.Estate
4.Garota de Ipanema
5.Despues de las seis
6.マランゴン*
7.Samba do avião
8.a new day*
9.Só danço samba
10.Deixa
(*印はオリジナル曲です。)

今年も一年間、こちらでライブを企画させてもらう事が出来て幸せでした。クラッシックギターの生の音を楽しんでもらえるのが嬉しいです。来年もできる限り、生音での演奏を続けていきたいと思います。

改めて、お越しいただいた皆さま、会場のコダマさん、本当にありがとうございました。 次回は来年3月18日(土)ゲストにピアニストの「宮崎 遥香」さんをお迎えしてジャズ&ボサノバライブを行う予定です。今後ともよろしくお願いいたします。

〇今後のライブスケジュールはこちら→「live-schedule」をチェック。

「秋のボサノバギターライブ」

今年最後の雲州堂ライブを11月に行いました。 この日は天気もよくて暑いくらいの一日でした。

今回登場する3名でアンチェリー恒例の記念撮影。

エイエイオー!もしたけど、目をつむっていたのでお蔵入り。気づかずにすみませ~ん!

1.高 友季子(ギターソロ)

1. Mas que nada
2. Manhã de carnaval
3. Canto de ossanha
4. Se todos fossem iguais a você
5. Autumn leaves
6. キツネの嫁入り (アンコール)

いつものバーデン・パウエルの曲も含めてカッコイイ高さんの演奏が聴けました。前回より余裕が感じられて、さらにパワーアップしていたような。MCの小ネタも面白かったし、見に来たお客さんから大きな拍手がありました。ありがとうございました。

2.田辺 新(弾き語り)

1. Garota de Ipanema
2. Olha Pro Céu
3. Meditação
4. Berimbau / Consolação
5. Desde que o samba é samba
6. Samba de Verão
7. O Bêbado e a Equilibrista
8. Sandália de Prata (Isto Aqui O Que É) (アンコール)

ボサノヴァのスタンダードやマニアックな曲まで色々聞く事が出来ました。初めて演奏したと言う「ビリンバウ」も好評!歌声はもちろんギターの音色がすごく綺麗でみんな聞き惚れていました。ありがとうございました。※YouTubeはこちら→「響きアラタ」をチェック。

3.西口 健一(ソロギター)

1. 駅舎にて
2. Ela é Carioca
3. Samba do aviaõ
4. 長い影
5. 青春群像
6. Chega de saudade
7. ライオン橋 (アンコール)

オリジナルを中心に3曲ほどカヴァーをしました。今回はお客さんも静かに聞いてくれている感じだったので、MCをせずにひたすら演奏していきました。演奏後に初めて聞いたお客さんより「よかったです。」と声をかけてもらったのが嬉しかったです。

それから高さんも田辺さんも僕も学生時代の友人が見に来てて、何年かぶりの再会があったりして、ちょっと面白い偶然だなと思いました。

改めてご来場いただいた観客の皆様、ありがとうございました。そして出演者の皆さん、受付を手伝ってくれた吉田さん、会場「IOR?I/雲州堂」の方々、本当にありがとうございました。
次回は2020年3月29日(日)に、弾き語りの兵頭さんと木村さんを迎えて雲州堂でライブをします。また来年もよろしくお願いいたします。

「Bossa Nova & Jazz Guitar Live」

9月にボサノバとジャズのライブを企画しました。当日は台風が気になりましたが、なんとか晴れて楽しい会となりました。

ボサノバ&ジャズギターライブ ♬

1.「 奥野 義彦 」(ソロギター)

1. Night and Day
2. My one and only love (当日の動画
3. 枯葉 (ウクレレ)
4. サンゴ礁の彼方 (ウクレレ)
5. Samba de uma nota só
6. All the things you are
7. S Lovin’ you (アンコール) (当日の動画

1番手は奥野さん。 ジャズやボサノバのスタンダードを演奏してくれました。途中ギターをウクレレに持ち替えて2曲。ハワイアンあり、心地良いサウンドにみんなうっとり聞いていました。MCも楽しかったです。ありがとうございました。 (Mais um passo!

2.「吉田有希代」(ボサノバ弾き語り)

1. Saudade da Bahia
2. Corcovado
3. Izaura
4. A felicidade
5. O negocio e amar
6. Minha voz, minha vida
7. Mas que nada (アンコール)

2番手は吉田さん。いつもの透明感のある声で全7曲ボサノバスタンダードを弾き語りしてくれました。間奏のソロが間違うかも?と言ってた曲で、ソロは完璧に弾けたのに歌詞を間違うというやらかしもありましたが(笑)、全体的には吉田さんらしい明るくて楽しいライブになりました。お疲れ様でした!

3.西口 健一(ソロギター)

1.雲の上から
2. マランゴン
3. Garota de Ipanema/イパネマの娘 (弾き語り)
4. Nardis (カヴァー曲)
5. 大きな輪・小さな輪
6.長い影
7. 駅舎にて
8. Chega de saudade(アンコール)

いつものオリジナル中心で演奏しましたが、緊張のあまり手の震えが止まらず、仕方なしに歌を歌うという暴挙に出ました(苦笑)。それ以降は落ちついて演奏できましたが、ほんとに最初が課題です。そんな演奏に温かい拍手をくださった会場の皆様に心から感謝です。これに懲りずにまた遊びに来てやってください。ありがとうございました。

追記:当日の動画アップしました。

改めてご来場いただいた観客の皆様、ありがとうございました。そして出演者の皆さん、受付を手伝ってくれた木島さん、会場「IOR?I/雲州堂」の方々、本当にありがとうございました。また11月17日(日)に雲州堂でライブをする予定です。またぜひ遊びに来てください。よろしくお願いいたします。