リサ・ラーソン展!滋賀の陶芸の森へ

リサ・ラーソン展」を見に滋賀の「陶芸の森」へやってきました。

パンダがお出迎え。

色々オブジェがありました。

陶芸館の入口が見えてきました。陶芸専門の美術館で、信楽焼だけでなく世界の陶芸など、さまざまなテーマの展覧会を行っているそうです。

ようやく入口へ到着。

振り返ると空と山の稜線がきれいに見えます。パンダの背中も小さいな。

グッズもいっぱい売ってました。

リサ・ラーソンの猫はどれも個性的でかわいい。

展示も色々あって、リサ・ラーソンの初期から晩年にかけて説明があり、色んなデザインの仕事をしていた事を知りました。猫もライオンも人もリサ・ラーソンの手にかかるとこうなるのか・・・と思いつつ一つ一つを味わいました。線も立体も色使いもリサ・ラーソンを堪能。すごいなと思いました。

桜も終わって、涼しく、暑すぎない、とってもいい季節になりました。もう少し続いてくれるといいな。

こちらの「リサ・ラーソン展」は5/26(日)まで。教室でもファンがいるし、アップしてみました。オススメです。割引券をもらったので、もし行く人がいたらレッスンの時にでも声をかけてください。

<おまけ>

陶芸の森の近くにあるギャラリー&カフェ「TORASARU」。色んな種類のチーズケーキがあって、どれもすごく美味しかったです。一押しはゴルゴンゾーラのバスクチーズかな?こっちもオススメです。

ドライブして楽しかったし、連れて行ってくれたKさん、ほんとにありがとうございました!

噂のあのベンチに座ってみました。琵琶湖へ

琵琶湖岸に設置されている噂の「あのベンチ」へ行ってきました。SNSで広まって「あのベンチ」と呼ばれている所です。

ベンチからの景色。波の音が聞こえて気持ちいいです。

山並みが見えるのがまたいいですね。

青空と琵琶湖を眺められる絶景の休息場所ってネットにあったけど、今日みたいな天気だと特等席ですね。

車じゃないと来れない所だし、連れてきてもらって感謝!

夕日も見てみたかったけど、この後、何組か人が来たのですぐ帰りました。地元の人にも愛されている場所なのかな。やっぱり人気スポットです。

琵琶湖は海と違ってギターも錆びないし、演奏したくなりました。湖畔のカフェでボサノヴァ交流会も考えてみようかな。久々の琵琶湖も楽しかったです。以上、滋賀遠足日記でした。

クラブハリエの噂のロールケーキ♪ 「日牟禮カフェ」ヴォーリズ建築内 特別室にて

ヴォーリズ建築内の「日牟禮カフェ」でスイーツを食べてきました。

赤レンガ作りのクラブハリエ日牟禮館

通された部屋。写真じゃ分かりにくいけど、広くて清潔感のあるおしゃれな空間。ちょっとビックリです。「日牟禮カフェ ヴォーリズ建築内 特別室」(要予約)です。

注文したケーキを待つ間、インテリアを見ているだけで楽しい。

時計もレトロ。

お部屋の窓からイングリッシュガーデンが見えて素敵な所。

「他の特別室も本日は空いておりますので、自由に見学できます。是非どうぞ。」と声をかけて頂き、ケーキが来るまでの間、見学させて頂きました。

隣のお部屋。こっちもいいな。

書斎。こんな生活したい(憧れ!)。

「2階も見てください。」と言われてお言葉に甘えて見せて頂きました。

部屋の間取りとかすごく見ていて楽しいです。

2階の部屋も日差しが変わって面白い。

こっちの部屋も魅力的。ボサノヴァ交流会したい雰囲気!笑。

和室もありました。

和室だけど椅子が不自然じゃなく素敵なバランス。見学しているとだいぶ楽しい。

そうこうしている間に、美味しいと噂のロールケーキがやってきました。

うーん、美味しいな。これは今までで食べたロールケーキの中で一番かも。皆んなが「近江八幡のクラブハリエへ行ってきたんです。」って嬉しそうに言う気持ちがなんか分かってきました。

こちらはレアチーズケーキ。こっちも美味しいです。

イングリッシュガーデンを見ながら、贅沢な昼下がり。こんなに楽しいとは思ってなかったので、コーディネートしてくれたK氏に感謝!

いつもライブをしている「江戸堀コダマビル」がウイリアム・メレル・ヴォーリズの作品を数多く手がけていた岡本工務店の設計・施工です。↓

ビルを設計・施工した岡本工務店は、ウイリアム・メレル・ヴォーリズの作品を数多く手がけていたことから、外観にはヴォーリズが得意としたスパニッシュ様式の影響が見て取れます。しかし一方では青海波や肘木といった日本建築のモチーフも見られ、和洋折衷のユニークなデザインとなっています。

江戸堀コダマビルHPより

外観がヴォーリズっぽいスパニッシュ様式。あの感じが好きなんで、この日も「日牟禮カフェ」でますます「ヴォーリズ建築」が好きになってきました。また見学出来る所があれば見に行きたいです。あと「日牟禮カフェ」の接客とインテリア凄いなと思いました。

スイーツを食べた後もゆっくり各部屋を見学させてもらって、楽しい一日となりました。

今年は「旧グッゲンハイム邸」とか洋館に縁があるな。

まだまだつづく→「噂のあのベンチに座ってみました。」へ

追記:この日は「ラ コリーナ近江八幡」へも行ったけど、駐車場がほぼ満室。外国人観光客も多くてにぎわっていました。カフェもあったけど、こっちの方が好みかな。ちなみに隣の日牟禮八幡宮の駐車場もほぼ満室でした。

近江八幡へ行ってきました。

滋賀の近江八幡をぶらぶらしてきました。

まずは日牟禮八幡宮へ参拝。

これぞ近江八幡と言う感じの景色。イメージ通り江戸時代にタイムスリップしたような。

屋形船が通っていきました。

時間があったので乗ってみました。風が気持ちいい。

「ここは時代劇のロケ地によく使われる場所なんです。」と船頭さんより。なるほど。

石垣や橋など下から見ていて楽しい。

屋形船から降りて、時代劇のロケ地の所へ再びやって来ました。

江戸時代、ここで積み荷を乗せたり、降ろしたりして、全盛期はすごい人だったのかな?山の形もきれいで借景もいいな~と思ってたら・・・

ロープウェイが見えました。これは現代劇ですね。

再び散策。空が広いです。

滋賀は「飛び出し坊や」発祥の地だそう。好みの「飛び出し坊や」発見!

まだまだ散策。ここも時代劇のロケ出来そう。

普段はもっと人が多いそうです。平日は人が少なめ。

滋賀の近江八幡も楽しい所だなと思いました。その後、予約していた洋館へ移動。つづく→「クラブハリエの噂のロールケーキ♪「日牟禮カフェ」ヴォーリズ建築内 特別室」へ

滋賀へ行ってきました。

友人の車で滋賀へドライブに行ってきました。
2115_large[1]

雨予報でしたが、無事に晴れて良かった。
2116_large[1]

山の紅葉が綺麗でした。
2117_large[1]

お昼は地元で人気のお蕎麦屋さん「永昌庵」。真ん中の茶色い「とち餅」が美味しかった!
2118_large[1]

マキノ高原のメタセコイア並木。
2119_large[1]

近くに羊もいました。だいぶかわいい。
2120_large[1]

滋賀出身の友人オススメのワッフル。チョコバナナをオーダー。大阪でも食べれると思ってたけど、ずば抜けて美味しかった!ビックリ!!「Chama」滋賀、レベル高いな~!お店の人も大阪に食べに勉強しに行ったけどウチの方が美味しいって言ってました。いや納得の味です。
2121_large[1]

本日のメインイベント「針江のカバタ」見学。竹のコップを貰って湧水飲みまくり。
2127_large[1]

「川端(かばた)」についてガイドさんの説明を聞いている所。
2128_large[1]

よく見ると小さい魚が住みやすいように市松模様の横穴があります。
2123_large[1]

あっちこっちに水飲み場があり、上質の湧水があふれるほど出てくる地域だそうです。この時は下校途中の小学生が飲んでました。
2124_large[1]

白髭神社の湖中大鳥居。
2125_large[1]

帰り道の夕陽。もし福井の原発にシビアアクシデントがあれば、近畿の水瓶である琵琶湖付近にも影響が及ぶと思うと、やっぱり大飯も停止してほしいと思いながら、これを眺めてました。
2126_large[1]

川端も見学できたし、その美味しい水でつくった豆腐を買ったり、日本らしい景色を沢山見れて充実した休日を過ごしました。
連れて行ってくれた友人に感謝です。ありがとう!