中井さんのギター拝見!

今回はギター拝見のコーナーです。中井さんがNEWギターを持ってきてくれました。

aNueNue(アヌエヌエ):aNN-M200」。台湾のギター&ウクレレメーカー 「アヌエヌエ」の中でもちょっと高級なギターだそうです。

サウンドホールが中心より横にあって面白い形。

このマーク、ウクレレで見た記憶があるな~。

スモールサイズのギターだけど、ボディの横板の幅は広めです。

弾かせてもらいました。僕には小さすぎて弾きにくいけど、手の小さい人とかにはいいかも。このサイズのギターも最近は増えてますね。

NEWギターで演奏して嬉しそうな中井さん。後ろにチラッと見えるギターケース「Bird HardShell Case/ aNN-BHC CASE」もかっこよかったです。

これで今週の交流会は演奏してくれるそうです。楽しみですね。

今回も見せてくれた中井さんに感謝!ブログネタありがとうございます。

まつげんさんのギター拝見!

まつげんさんから先日、「新しいギターを購入しました。今度のレッスン時に持っていきます」とメールがきて、この日を楽しみにしていました。そのギターは・・・

日本のギター製作家「禰寝孝次郎」さんのギターです。「先生、よかったら弾いてみてください」と言われて(嬉しい!)お言葉に甘えて弾かせていただきました。

「ん!!!」

「めっちゃ弾きやすい!」

音もいいけれど、めちゃくちゃ弾きやすいです。驚きました。禰寝さんのギターを弾いた事がなくて楽しみにしていたけれど、本当にいいギター。僕も好きな音です。

まつげんさんも嬉しくて、この笑顔。「買わないと絶対後悔すると思って・・・」と言っていたけれど、本当にいい一本に出会えてよかったですね。

来週のライブに向けて(詳細)通し練習を聴かせていただきました。

まつげんさんはもともとクラッシックギターを習っていたし、そんなまつげんさんの弾き方にすごくあっているギターだと思いました。今後のまつげんさんの音楽活動にも期待大です。

今回も見せてくれたまつげんさんに感謝!今後もボサノヴァギター頑張っていきましょう!

〇まつげんさんは念願のギター教室をはじめました。関連ブログ→「まつげんさんのギター教室拝見!」をご覧ください。

奥野さんのギター拝見!ビックリ!それは生音?PAないの??<Martinez MP-14>

ギター拝見のコーナーです。今回は「アーリーバードギタースクール」の奥野さんのギターです。

奥野さんとのレッスン中、なんか奥野さんのギターが気になって「そのエレガットってどこのですか?」「これはMartinezで・・・」と説明しながら奥野さんがジャラーンとギターを弾いたら、その音がジャラーン、ラーン、ラーン・・・って、なんかディレイがかかってる。「ん?!」

アンプもPAもないのに、生音のはずなのに、ディレイのかかった音が出てきました。「何?なに??どこから音が出てるの?スピーカーはどこ??」

ネットで調べたら、こちらの動画がありました。

凄いギターが登場しました! 生音でなんとリバーブ&ディレイ/コーラス対応!アンプ、PAを使用せず、エフェクト効果が得られます! しかもお求めやすい価格設定! 思わず色々と試したくなってしまう、イマジネーションを掻き立てられるギターです!! ★本動画では、アンプは使用せず、ギター本体のみのマイキングでのサウンドをお聴き頂けます。

池部楽器店より

ビックリしてる僕に、この笑顔の奥野さん。

「最近こんなギターが流行ってて、こういう機能がついてるギターが多いんですよ」って教えてくれました。YAMAHAにも似た機能がついたギターがあるそうです。知らなかったな。ちなみに奥野さんは使わない機能だそうです。面白い!

他の生徒さんの話によると、小さいお店で演奏する時なんか、アンプもいらないし、すごく便利なんじゃないかな?とのことでした。なるほど。

今回も見せてくれた奥野さんに感謝!ブログネタありがとうございます。

噂の黒澤ギター拝見!

久しぶりに「ギター拝見」のコーナーです。今回のギターは・・・

3ヶ月ほど前に購入したと言う噂の黒澤ギター。「黒澤哲郎」さんと言う人気の作家さんの手工ギターです。生徒さんご本人の話によると、「低音弦がすごい鳴ってるなーと思うんです。」とのこと。

うまく言葉にできないけれど、音の芯がキュッと詰まっていると言うか、音がぼやけてない感じで、人気があるのも分かるなと思いました。とてもいい音です。

生徒さんは、ずっとクラッシックギターかエレガットがほしくて、大阪や大阪以外のお店で色々と試奏しまくって、ようやくFanaで売っているこの黒澤ギターにたどり着いたそうです。

「他のお店で試奏した時、ちょっとギターの扱いが雑な感じがしたので、一番ギターの扱いが丁寧なFanaさんで買おうと思って・・・」とのこと。なるほど。

まだ新しいギターなので、これからどんどん弾きこんで、鳴るギターに育てていってほしいです。「毎日弾いてる」って言ってたので、今後の音色に期待!

今回も見せていただいた生徒さんに感謝!ブログネタありがとうございました。

関連タグ→「ギター拝見

今週末はライブの日!お待ちしております。

今週7/3(土)は恒例の江戸堀コダマビルにてライブです。PAなしの生演奏を続けてます。(詳細

でもちょっと今回はギターが違うんです。

Fanaの福永さんに「西口君にはコレ。」とすすめられたスペインギター。今までもオススメのギターを試奏させてもらってたけど、買う事はなく、今回もまぁ試奏だけ・・・と思いきや、気に入ってしまい、我が家に連れて帰りました。

毎日ギターを弾くのが楽しいし、まだ音の高級感になれないです。笑!

今まで弾いていた「河村ギター」も10年以上ずっと弾き続けて、いい音に鳴るギターとして育ててきたので、今回の新しいスペインギターもどんどん弾きこんで、もっと育てていこうと思っています。

今週のライブがこのギターとの第一歩。

まだ空きがありますので、お時間ありましたら、ぜひ聴きに来てください!よろしくお願いいたします。