今回は阪急うめだ本店の「イタリアフェア2022」のお話。

シチリアの伝統菓子を販売している「Siciliamo(シチリアーモ)」が出店されているそうです。2022年11/2(水)~11/7(月)まで。人気のカンノーリも登場です。
“イタリアの甘いもんのお知らせ。阪急うめだ本店のイタリアフェア2022” の続きを読む大阪のボサノバギター教室 uncherry bossa nova guitar school
大阪市内・JR玉造駅から徒歩1分。通う回数は月ごとに変更できる通いやすい教室。発表会をはじめ教室のイベントも盛り沢山です。
甘いもんは食べすぎると身体によくありません。でもついつい食べすぎてしまうのが世の常。教室でも甘いもんが大好きな生徒さんが多いので、身体を張った(ただ食べたいだけやん!)取材をしておりますので、どうぞご覧ください。
今回は阪急うめだ本店の「イタリアフェア2022」のお話。
シチリアの伝統菓子を販売している「Siciliamo(シチリアーモ)」が出店されているそうです。2022年11/2(水)~11/7(月)まで。人気のカンノーリも登場です。
“イタリアの甘いもんのお知らせ。阪急うめだ本店のイタリアフェア2022” の続きを読む安くて美味しいと噂の駒川商店街をぶらぶらしてきました。
駒川商店街と言えば今年の発表会の会場がある所。詳しくはこちら→「発表会の会場が決まりました。アルペジオホール」をご覧ください。
商店街のアーケードをぶらぶら探索してみました。
前回火曜日に来たら定休日のお店が多くてほとんど閉まっていたけれど、今回はお目当てのお店がオープンしてました。
“駒川商店街ぶらぶら。” の続きを読む今日は久々のグルメレポートです。
JR新福島駅から徒歩1分の「Trattoria da pupi / トラットリア ダ プーピ」。JR福島駅からも徒歩5分で便利な所です。
外観。
“イタリア・ルッカの家庭料理!Trattoria da pupi / トラットリア ダ プーピ(新福島) ” の続きを読む先日ローマから友人親子がやってきて、奈良を案内してきました。
写真が7歳の娘さんで、奥で写真を撮っているのがママ(友人)です。私たちがローマに行った2011年から会ってなかったので本当に久しぶり。
“ローマから友人帰国で久々の再会!” の続きを読む堺にあるイタリア・シチリア菓子のお店「Siciliamo(シチリアーモ)」が梅田の阪急百貨店で今だけ出店していると聞いて行ってきました。
お店のご主人がシチリアで修行されたそうです。大阪にいながら本格的なシチリアのお菓子を堪能できるので人気のお店ですよ。
日本語は「カンノーロ」で表示、イタリア語は「CANNOLI(カンノーリ)」になってて面白い。イタリア語は単数形と複数形で変わるから、どっちも正解なんです。詳しくは過去のお店のブログをご覧ください。→「カンノーロとカンノーリ」をチェック。
“シチリアの伝統菓子 SICILIAMO(シチリアーモ)のカンノーロ” の続きを読む