2/8(sat) Bossa nova guitar concert 江戸堀コダマビル(肥後橋)

UNCHERRY BOSSA NOVA GUITAR SCHOOL PRESENTS LIVE

Bossa nova guitar concert
2025.2.8 (sat) at 「江戸堀コダマビル/レッスンホール
14:00 OPEN
14:15 START
CHARGE 3,000 yen
LIVE ACT /ニシグチ ケンイチ、リセとザズー

アクセス:Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅8番出口より徒歩約1分(詳細

毎回楽しみな江戸堀ボッサ。素敵なゲストをお迎えして生演奏でボサノヴァを楽しむイベントです。2025年最初のゲストは滋賀在住のボサノヴァ・ユニット「リセとザズー」をお迎えいたします。ヴォーカルのリセさんの優しい歌声と、ザズーさんの7弦ギターは心地よい響きで、ぜひこの機会に楽しんでいただければと思います。それからニシグチはいつものオリジナル曲&カヴァー曲をギター1本で演奏していきます。2025年もボサノヴァ・サウンドをどんどんお届けいたしますので、よろしくお願いいたします。

音の響きなど考えられた本格的なホールですので、PA無しの完全アンプラグドとなります。今回も存分にギターの生の音色を楽しんでいただければと思います。

予約とか前売りもありませんのでお気軽にどうぞ。音楽が好きな方、ナイロン弦のギターの音色が好きな方、ボサノバが大好きな方、土曜のランチの後にのんびりほっこりしてもらえればと思います。お待ちしております。(だいたい16時には終了予定です。)

※会場は食事不可ですが、ペットボトルなどのソフトドリンクの持込はOKです。ゴミは各自でお持ち帰り頂く様お願いいたします。

リセとザズー
2020年より結成したボサノヴァ・ユニット「リセとザズー」。ヴォーカルのリセさんが目指すのは大人の子守唄。ブラジルポルトガル語をメインに歌っています。ザズーさんは7弦ガットギターにも挑戦中。滋賀のFMおおつ「音楽の館 ZAZOU’s ROOM」のパーソナリティーも務めているそうです。2024年にお二人でブラジル旅行も行ったそうで、そんなお話もMCで聞けるのかな?当日が楽しみです。

ニシグチ ケンイチ動画
ジョアン・ジルベルトとバーデン・パウエルを愛するボアノヴァ・ジャズギタリスト。幼少の頃から作曲が好き。10代からオリジナル曲でバンド活動を開始。作曲はジャズやUKロック、映画音楽などの影響がみられる。

江戸堀ボッサって何?過去のライブの模様はこちら→「江戸堀ボッサ」をご覧ください。

ご予約もできます。↓

“2/8(sat) Bossa nova guitar concert 江戸堀コダマビル(肥後橋)” の続きを読む

3/7(fri)Ken-ichi Nishiguchi solo guitar live at Clavelito(UMEDA)

Clavelito solo guitar live vol.5
2025.03.07 (fri) at 「Clavelito / クラベリト
OPEN
19:00
START 20:00
CHARGE 2,000 yen+ドリンク別(学割1,000 yen)要予約
LIVE ACT / ニシグチ ケンイチ 

梅田の泉の広場から徒歩5分の雑居ビル4Fにあるギター音楽のお店「クラベリト」にてライブをします。弦楽器の音が好きな人が集まる楽しいお店です。今回もニシグチのソロギター演奏です。毎回、店主の森さんの丁寧なPAのおかげでギターの生音に近い感じで聴ける貴重なお店。そんな素敵な店内で一杯飲みながら、演奏を楽しんでもらえたらと思います。

小さなお店なので要予約です。こちらかお店にお願いいたします。

クラベリト 
〒530-0026 大阪府大阪市北区神山町8−14 日宝東阪急レジャービル4階奥
TEL:06-6314-1267 
〇お店のHP→「クラベリト」をご覧ください。

軽食の持ち込み可能です。 なるべく音が出ないよう・におい少なめのものにする等周りの人へのご配慮をお願いします。

ニシグチ ケンイチ(Ken-ichi NISHIGUCHI)
ジョアン・ジルベルトとバーデン・パウエルを愛するボサノヴァ系ギタリスト。幼少の頃より作曲の楽しさを知り、10代からオリジナル曲でライブ活動をはじめる。20年前に当時珍しかったボサノヴァ専門のギター教室をはじめる。オリジナル曲はジャズ、ロック、映画音楽などの影響がみられ、もろボサノヴァっぽい曲が少ないのもオモシロイ。

3/30(sun) ボサノヴァ・カフェライブ at おかしナスープ(本町)

20º aniversário da escola de violão

ポルケボッサ vol.2 ~なんでボサノヴァ?~
2025.03.30 (sun) at 「おかしナスープ
17:30 OPEN
18:00 START
CHARGE 2,500 yen(別途要1オーダー)
LIVE ACT / 加藤ホフ信一、奥野 義彦、ニシグチ ケンイチ

アクセス:大阪メトロ四ツ橋線「本町駅」21番出口より徒歩3分
大阪府大阪市西区立売堀1-1-5 本町ギボービル 1F
TEL:06-6556-9996

当教室の20周年記念として一年かけてお届けするカフェライブの第2弾!イベント名の「ポルケボッサ」は「Por que Bossa nova?(ポルケ・ボサノヴァ?)」「何でボサノヴァなの?」と言うポルトガル語からきた造語です。ボサノヴァと言うブラジルで生まれた音楽に集まってきた方々を紹介していきます。

場所は本町の季節のスープが人気の「おかしナスープ」です。今回の出演者は最初にボサノヴァ&サンバを弾き語りしてくれる「加藤ホフ信一」さん、ジャズやボサノヴァをソロギターの優しい音色で演奏してくれる「奥野義彦」さん、そして最後がオリジナル曲が人気のこちらもソロギターの「ニシグチ ケンイチ」です。

それぞれの楽しい演奏を聴きながら、お店の料理やスイーツ、ドリンクなどなど味わいつつ楽しんでいただければと思います。

小さなお店なので予約制にしました。10名限定です。またお席が埋まりましたらこちらでお知らせさせていただきます。(残り4席です。よろしくお願いいたします。)

予約は各演者またはお店までお願いいたします。こちらでの予約は下記メールにて件名に「3/30カフェライブ予約」とし、「お名前」「人数」を必ず明記してください。こちらからの返信をもってご予約完了となります。必ず返信しますが、1日以内に返信がない場合は、迷惑メールなど確認の上、再度メールまたはお電話に切り替えてご連絡いただければと思います。入場料の支払いは当日現金のみとなります。

ご予約は 「uncherry bossa nova guitar 事務局」まで。
TEL:090-9862-1961 (ニシグチ)
Mail:bonfa.e.pereyra425300@gmail.com 

メールはこちらへ↓
mail to uncherry bossa nova guitar school

加藤ホフ信一
子供から大人まで楽しめる歌のお兄さん的なボサノヴァを展開する異才の加藤さん。そのステージは面白くもホロリとくる様な「人情ボサノヴァ」。一緒に歌ったりできる参加型のオリジナル曲もあり、今回も楽しみです。

奥野 義彦YouTube
ジャズやボサノヴァが大好きな奥野さん。優しい音色でスタンダード・ナンバーをソロギターで演奏してくれます。定年退職を機に2018年から念願のギター教室を主宰。「アーリーバードギター&ウクレレスクール」は大阪の泉州・忠岡町で地域密着型の教室です。

ニシグチケンイチ
ジョアン・ジルベルトとバーデン・パウエルを愛するボサノヴァ系ギタリスト。幼少の頃から作曲が好き。10代はエレキでオリジナル曲のバンド活動を。その後ボサノヴァを知ってクラギになる。作曲はボサノヴァっぽい曲は少なく、ジャズやUKロック、映画音楽などの影響がみられる。

〇おかしナスープってどんなお店?以前のグルメレポはこちら→「季節のスープ料理とスイーツいろいろ 「おかしナスープ」(本町)」をご覧ください。

〇イベント名「ポルケボッサ」とは?詳しくはこちら→「イベント「Por que?Bossa Nova?(なんでボサノヴァなの?)」の話」をご覧ください。

〇ポルケボッサは続きます。次回は6/29です。
6/29 橋本 弦さん、uetloさん
8/31 高 友季子さん、shinoさん
9/28 ringoさん、河井 俊彦さん
11/30 渡辺 友紀子さん、徳山 容子さん
全てに最後ニシグチ ケンイチが登場します。
お楽しみに!

近鉄今里駅に初めて降りました。Towwa&Takaライブ at Brilliant BreezE(ブリリアントブリーズ)

近鉄「今里」駅に初めて降りました。

駅からすぐのBar「Brilliant BreezE(ブリリアントブリーズ)」にて「Towwa&Taka」のライブを聴きにきました。塩屋のライブの時にファンになって調べてきました。

※その後、「Towwa&Taka」改め「Sol de agosto」にユニット名が変更していました。

店内。アンティークな家具がいっぱいです。

ノンアルコールのカクテル。

こんな感じで目の前でシャカシャカして一人ひとりに注いでくれます。店員さんの服装が浴衣姿で素敵でした。

おつまみの柿ピー。緑のはワサビがきいてました。金平糖も入ってて甘辛です。

そんな柿ピーをポリポリ食べてたら、「Towwa&Taka」のライブがはじまりました。

素敵な歌声とギター、それに寄り添うリズムが心地よく、心動かされました。

お客さんとしゃべったり、towwaさんのMCは自然体で優しい雰囲気。

テーブルに「オードブル盛り合わせ」が来ました。一人前。奥の小皿はサーモンの和え物。

このキッシュが美味しかった!焼き野菜やサラダなどもたっぷりで、こだわりのお野菜だそうです。うーん、これは幸せ。

そんな中、ライブは打楽器のメンバーが増えてます。盛り上がって前半が終わりました。

ライブのチャージは「投げ銭」方式で、towwaさんのマイクスタンドにかかっているこの袋に入れるそうです。私も入れてきました。

テーブルに温かいスープが来ました。珈琲カップに入ってるのが面白い。具もけっこう入ってましたよ。いよいよ後半が始まります。

後半はしっとりした曲で始まりました。この日は初めて演奏する曲が5曲以上あって、今後のレパートリーもどんどん増えていきそうです。

2杯目はオレンジジュースを。飲んでいくと、氷が薔薇の形でした。綺麗。

ライブ後半の最後は、さらに打楽器の人数が増えて楽しい雰囲気に。

最後はみんなで歌って終了!盛り上がりました。

アンコールももちろんありました。最後までいい雰囲気でお客さんも大満足。

Towwa&Taka」のライブは毎月第三木曜日「Brilliant BreezE(ブリリアントブリーズ)」で聴けるそうです。ボサノヴァが好きな方はぜひ!ちなみにお店は木・金だけの営業だそうです。

この日も満席だったので、聴きにいく方は早めの入店がいいのかも。楽しい夜でした。

追記:その後お二人のユニット名が「Sol de agosto(ソル・ヂ・アゴスト)」になっていました。

追記2:その後、一緒にライブをする事に・・・!こちら→「Bossa nova guitar concert with Sol de agosto」をご覧ください。

「Bossa Nova Lovers! vol.2」で演奏してきました!

イベント「Bossa Nova Lovers! vol.2」で演奏してきました。

場所は2階の窓から海が見える神戸市塩屋の洋館「旧グッゲンハイム邸」です。

当日は晴れて良かったです。梅雨明けしてちょっと暑いくらい。

当日、主催者のシノさんから熱いエールの様な紹介をして頂き、恐縮でした。「めっちゃハードル上がるやん・・・」て僕が言って会場が笑いに包まれました。

そして、演奏スタート!

1. Corcovado *
2. Desafinado *
3. Fotografia *
4. Clouds and Plants ☆
5. É luxo só *
6. 駅舎にて ☆
7. イパネマの娘 *(アンコール)

*印は弾き語り、☆はオリジナル曲です。

アンコールの「イパネマの娘」は会場の皆さんにも歌って頂きました。歌ってくださった皆様、ありがとうございました。

改めて、暑い中お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 またこの素敵な旧グッゲンハイム邸で企画してくれたシノさんはじめ関係者の皆様に感謝です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

“「Bossa Nova Lovers! vol.2」で演奏してきました!” の続きを読む