Bossa nova lovers! vol.3で演奏してきました。

シノさん主宰の「Bossa nova lovers! vol.3」に誘っていただき、クラリネットのnarumiさんの伴奏で演奏しました。

前回のボサノバラヴァーズで知り合って、それぞれ一人で演奏していたけれど「伴奏できますか?」とnarumiさんより連絡を頂き、今年は2人で出演しました。

場所は神戸・塩屋の「旧グッゲンハイム邸」です。

この日、天気も曇り空で雨はなく、写真的には去年より映えないけど過ごしやすい一日でした。2階の窓から海が見えて野鳥が飛んでいる姿を見るのが楽しかったです。

手前のお庭で、最後のあがきの練習。14時くらいかな?蚊にかまれて大変。

本番、ニシグチが痛恨の楽譜を楽屋に忘れると言うやらかしがあり、バタバタのスタート!2Fの楽屋まで往復ダッシュの後、息も上がってヘロヘロの状態で、1曲目の「O barquinho(小舟)」が始まりました。ピンチ?と思ったけど、最後の「Garota de Ipanema(イパネマの娘)」までの全5曲、無事演奏!本当にあっと言う間でした。演奏後は色んな方々から声をかけて頂きました。

伴奏に誘ってくれたnarumiさんに感謝です。来年もnurumiさんと共演のライブが決まったので、また伴奏ギター頑張ります。

去年、仲良くなった人たちと再会できてうれしかったですし、今回初対面の方々で仲良くなった人もいて、このイベントで一機にボサノヴァ関係の知り合いが増えて、「Bossa nova lovers!」に誘ってくれたシノさんにも感謝です。今まで知り合いが全然いなかったけどだいぶ生活が変わりました。

改めて、越しいただいた沢山の皆様、本当にありがとうございました。 またこの素敵な旧グッゲンハイム邸で企画してくれたシノさんはじめ関係者の皆様、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。

“Bossa nova lovers! vol.3で演奏してきました。” の続きを読む

Bossa nova 845 LIVE with ゆきとひつじ (難波Bigsalt)

難波の「Bigsalt 845 難波」にてライブをしてきました。

今回はゲストに関西で活躍中のボサノバユニット「ゆきとひつじ」をお迎えしました。まずは「ゆきとひつじ」さんの登場です。

1.ゆきとひつじ

教室でもお馴染みのギター&ヴォーカルの渡辺さんコトゆきさんとパーカッションのひつじさんのユニットです。

ボサの定番「イパネマの娘」から始まりました~。♪

ひつじさんのリズムに答えて、ギターのボディをたたくゆきさん。事前に配られたエッグシェイカーで、お客さんも一緒にリズムを刻みました。

2人で一緒に歌ったり、お客さん達にも歌ってもらったり・・・参加型のライブが「ゆきとひつじ」の魅力です。

アンコールは、お客さんで来ているパーカッションのとみやんさんを無理やり(!?)ステージへ呼んで・・・

3人で出来る曲を相談して、急遽「Samba de uma nota só (ワンノートサンバ)」を演奏する事に!

最後は2人で、事前に用意していたアンコール曲も演奏してくれました。

普段からゆきさんがいつも言っている「聞いている人が笑顔になる」様な、明るく陽気なサンバ&ボサノバのライブでした。選曲もバリエーション豊かで、今後のライブ活動も楽しみです。お二人の素敵な演奏、ありがとうございました。

2.ニシグチ ケンイチ

この日は雨の日でしたが、たくさんのお客さまが来てくださいました。ありがとうございます。

オリジナル曲や「Sabiá(サビア)」などのボサノヴァ・カヴァー曲も演奏しました。久々の弾き語りは「コルコバード」を。カヴァー曲はほとんど自分でアレンジしたものを演奏して、アグスティン・ペレイラ・ルセナの名曲「Despues de las seis(6時すぎ)」だけ、ルセナのバージョンで演奏しました。楽しかったです。

最後は一緒に写真を撮りました。

改めて、ボサノヴァ845ライブにお越しいただいた皆様ありがとうございました。ゲストの「ゆきとひつじ」のお二人も素敵な演奏ありがとうございました。そして「Bigsalt845」の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

次回は5/27月曜日に決まりました。「Bossa nova 845」をよろしくお願いいたします。

今後のライブはこちら→「live-schedule」をご覧ください。

追記:この一週間後、こちらで交流会を開催しました。渡辺さんはトリで歌ってくれました。当日の模様はこちら→「3月の交流会、無事終了!2024」をご覧ください。

ゆきとひつじのインスタグラム&渡辺さんのこもれびライブのお知らせ

今度3月25日(月)に難波のJazzBar「Bigsalt845」にて一緒にライブをする「ゆきとひつじ」。

今までSNSがなかったけれど、このたびインスタグラムが出来たそうです。ライブ情報など知りたい方はぜひぜひフォローしてみてください。

インスタグラムはこちら→「ゆきとひつじ」をご覧ください。

生徒さんのライブ情報

その「ゆきとひつじ」のギター&ヴォーカルの渡辺さんからソロのライブのお知らせです。

今年の新年会で「Sambou Sambou(サンボウ・サンボウ)」や「Arã(かえる)」を弾き語りしてくれた渡辺さんと・・・

同じく新年会でユーミンの「あの日に帰りたい」や「海を見ていた午後」をソロギターで演奏してくれたコウさん。

こちらのお二人で3月23日(土)に北加賀屋のワインバー「Kitchenこもれび」で ライブをするそうです。

渡辺さんがフライヤーを作って教室に持ってきてくれました。サブタイトルに「2人のYUKIKOによるギターライブ」ってありました。そうそう、お二人ともユキコさんなんです。面白いな。

渡辺さんはサンバやボサノヴァの弾き語りで、コウさんは今回ユーミン特集で歌ったり、ソロギターで演奏したりしてくれるそうです。Wユキコの共演、見逃せませんね。

詳しくはお店まで。興味のある方は是非。カウンター席だけの小さなお店なので予約して行かれた方がいいと思います。

ご予約は 「Kitchenこもれび」 まで。
TEL:06-6657-7338  大阪市住之江区北加賀屋2丁目8-4
地下鉄 四つ橋線 北加賀屋駅 4号出口 徒歩3分

ちなみに「Kitchenこもれび」では、だいたい2ヶ月に1回くらいのペースで「uncherryの生徒さん」枠で、ライブをされているそうです。

どんなお店?関連タグ→「Kitchenこもれび」をご覧ください。

追記:ライブの後、写真が届きましたー!

Wユキコの初共演、いいライブだったみたいです。よかったですね。

「Bossa Nova Lovers! vol.2」で演奏してきました!

イベント「Bossa Nova Lovers! vol.2」で演奏してきました。

場所は2階の窓から海が見える神戸市塩屋の洋館「旧グッゲンハイム邸」です。

当日は晴れて良かったです。梅雨明けしてちょっと暑いくらい。

当日、主催者のシノさんから熱いエールの様な紹介をして頂き、恐縮でした。「めっちゃハードル上がるやん・・・」て僕が言って会場が笑いに包まれました。

そして、演奏スタート!

1. Corcovado *
2. Desafinado *
3. Fotografia *
4. Clouds and Plants ☆
5. É luxo só *
6. 駅舎にて ☆
7. イパネマの娘 *(アンコール)

*印は弾き語り、☆はオリジナル曲です。

アンコールの「イパネマの娘」は会場の皆さんにも歌って頂きました。歌ってくださった皆様、ありがとうございました。

改めて、暑い中お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 またこの素敵な旧グッゲンハイム邸で企画してくれたシノさんはじめ関係者の皆様に感謝です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

“「Bossa Nova Lovers! vol.2」で演奏してきました!” の続きを読む