ジョアン会議

10月某日、来年3月の「ジョアン・ジルベルト・トリビュートライブ」のメンバーが集まってドラフト会議(?!)をしました。
それぞれやりたい曲のリストを出して、ドラフト会議の様な感じで、曲がかぶらない様に相談するんですが、思ったより簡単に決まっていきました。
優しい譲り合いの精神と選曲にも個性があって、あんまりかぶらなかった。なによりジョアン・ジルベルトが沢山の名曲を演奏しているので、「あ~、そんな曲もあったな~!」「アレもいいね~。」なんて具合に話は盛り上がり、いい感じに会議は終了。めちゃくちゃヤル気が沸いてきました。


玉造の「Cafe Perche」にて。

その後のライブの様子→「Tribute to Joao Gilberto~Live

ジョアンの完全ギター譜!!

ジョアン・ジルベルトの楽譜が届きました。
dscf2239

dscf2241

今までのジョアンの音源208曲を全て網羅したコード譜で、上下2巻に分かれためっちゃ分厚い楽譜です。
作者のVerve中嶋さんに感謝!!
めっちゃ楽しませてもらってます。

完全受注生産で税込19,800円!
僕の場合(大阪市内)は送料込みで20,706円でした。

詳しくはこちらで→「ジョアン・ジルベルトの完全ギター譜

追記:生徒さん達にも好評!僕より後に購入した人達は、歌詞もちゃんと楽譜に記入されていてバージョンアップしてました。僕も買いなおそうか悩んでます。(苦笑)

本「三月の水」

DSCF9097

前書きに、「正直に言ってMPB(ムージカ・ポプラル・ブラジレイラ。1960年代後半以降のブラジルの多様な大衆音楽)のファンではない。ミルトン・ナシメントも聴かないし、カエターノ・ヴェローゾも聴かない(こんなことを書くとあちこちから石が飛んできそうではあるけれど)。突き詰めて言えばボサノヴァのファンでさえないかもしれない。ただ、トム・ジョビンとジョアン・ジルベルトとヴィニシウス・ヂ・モライスを中心とする一部の真に個性的で創造的なミュージシャンの音楽をどうしようもなく愛しているだけである。」と書いてあって、思わず笑ってしまった。

僕もカエターノは聴くほうだけど、「ブラジル音楽はなんでも大好き!」という人は「ちょっと違うな~」と思うので、面白くなって買ってしまいました。今から読むのが楽しみです。

ボサノヴァファン憧れのリオ巡礼?を僕もいつか(できるだけ早く!)したいです。そんな僕のような人達のために、治安の危なさも含めてリオ案内も書いてくれているので、ゆっくり・じっくり読んでいきたいと思います。

Getz Jilberto ’76

とうとう届きました!
録音の悪さ(笑)が生々しくて興奮してます!!
2833_large[1]

詳しくはこちら→「Getz/Gilberto ’76 Original recording, Live

追記:その後、このアルバムを聞いた生徒さん達から「録音がいまいち~」「音量差がすごい~」と感想を頂きました。確かに。でもCDもレコードも僕は買ってます。

関連ブログ→「Joao Gilberto / Amoroso

Joao Gilberto / Amoroso

今日の一枚「Joao Gilberto / Amoroso」。

我が家にあるのは、ジャケットは破れてるしノイズはパチパチするボロッボロのレコードですが、これを鳴らすと部屋が高級な雰囲気に包まれます。神様がストリングスと戯れる40分。素晴らしい。

2056[1]

関連ブログ→「Joao Gilberto / Ela e carioca